
1歳4ヶ月の娘が自傷行為をしている。自分の頭を叩いたり、髪の毛を引っ張ったりしている。心配で相談したい。
子どもの自傷行為(?)について相談です。
1歳4ヶ月になる娘がいるのですが、少し気になることがあります。
1歳を過ぎたあたりから、自分の頭をかなりの強さでペシペシと叩くような行為が見られるようになりました。ハイハイや動きが出るようになってから壁に頭突きや床に自ら頭を打ちつけるなどもしていたのですが調べるとこの時期にはよく見られる行動と書かれてはいますが親としてはやはり心配になります。その行為をしてるのを見たらなるべくやめさせるようには声掛けするのですが、その声掛けでさらにヒートアップして強く叩きだしてしまいます。(やめて、や、こら、はど注意されているのが分かっているようで怒られていると感じた時に自分で叩くことが多い気がします)
また最近では叩く以外にも自分の髪の毛を引っ張っていて、さらにはまつ毛も抜く動作をし始めました、、
この年で抜毛症?とも思いましたが、どこに相談したら良いのか分からず、もし経験ある方いらっしゃったら教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自分では叩いていませんでしたが壁にゴンゴンしてました、確か1歳頃です!
言っても止めるわけじゃないので頭突き始めたら抱っこするようにして。気づいたらしないようになっていました🙋♀️
でもここ最近2ヶ月くらいは眠い時に髪を引っ張ってます笑
ケースによっては本当に自傷行為ってこともあると思いますが、まだ言葉が未発達な分伝えられない感情を表してるとも聞いたので割とどんと構えてます🤣

はじめてのママリ🔰
自治体の保健センターでいいと思いますよ。必要ならば
心理士相談や小児科受診へと繋げてくれるはずです😌

はじめてのママリ
過去の投稿にすみません💦
1歳4ヶ月の娘もここ数ヶ月怒られたり思い通りにならなかったりすると自分の頭をペチペチ叩きます😭
その後娘さんいつ頃やらなくなりましたか?
発達なども教えて教えてくださると嬉しいです🙇
-
はじめてのママリ🔰
現在2歳になった娘ですが、気づいたらこの行為も無くなっていました!
多分、2歳になる前には落ち着いていましたし、親の主観になってしまいますが今の段階でも発達に問題はなさそうです🤔たまーに今も拗ねたりすると壁にゴンゴンすることはありますが、自分で叩いたりすることはなくなりました!- 5月10日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🥺
娘さんの様子を聞いて安心しました😭❣️
まだ言葉が4つくらいしか出てないので意思表示とかなんですかね😥
本当結構な強さでペチペチ叩くので心配で💦
娘さんのようにいつの間にかやらなくなると嬉しいです😞- 5月10日
コメント