※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に不安を感じています。自分の時間が減ることにショックを受け、育児が義務に感じる。同じような経験をした方いますか?

育児向いてないのかな。ここでしか吐き出せない本音です。
元々子供は好き!絶対ほしい!って感じではありませんでした。
でも夫は欲しがっていたし、私も1人ならと思い一人っ子に決めて生みました。
とっても可愛いですし、産んでよかったと思っています。
ただ、土日は朝から夕方まで公園へ連れて行ったり、知育のため絵本の読み聞かせ、家にいておもちゃの相手など正直本当に退屈で…
早く1人でゆっくりドラマ見たいからお昼寝してくれないかなーばかり考えてしまいます。。
今日も不注意で軽い火傷をさせてしまって、念の為明日病院へ連れて行ってから保育園へ行くつもりなのですが、子供の心配以上に自分の時間が減ることへのショックが強くて、なんで子供を一番に心配してあげられないんだろう。私って本当に子育て向いてないって思います。
夫は子供の相手も上手で、子供も私より夫と遊びたがります。今日は火傷の流れで一気に私が落ち込んでしまい、寝かしつけも少し体調が悪いと言っている夫に丸投げです。しんどい中で夫にも申し訳なくて罪悪感です。
友達はインスタとかで子供連れてどこかへ楽しそうに遊びに行ったり、ママ友と子供の写真をしょっちゅう上げたりして、ママとしての生活を楽しんでいるんだなーって思います。
私は育児が義務で作業みたいな感覚になりつつあります。
大前提として子供は愛していますが同じような方いませんか?

コメント

ママリ

私もそういうタイプですよ😂
でもそこまで頑張ってません😅💦土日は家族で公園行く時もありますが必ず行くわけではないし絵本も読んでと言われればよみますが言われなければ読みません😅
土日なんて疲れてたら寝ちゃうし😂
頑張り過ぎちゃってるんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方いて嬉しいです🥺
    上記のようなことはなかなかリアルで言えません。。笑
    男の子なので、朝から夕方まで公園行く方が楽なんです😭家にいても外行きたい×100ぐらい言われるので🤣
    公園で体を動かすことは私も楽しむようにしていますが、頭の中ではこれだけ動いたら疲れてお昼寝してくれるかなーとかそんなんばっかです。笑
    もう色々子育てが面倒で夫に投げてしまっていて、、罪悪感です。

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    めっちゃ元気ですね😂
    朝から夕方までって体力おばけですね笑
    ちゃんと子供のやりたい事に対応してあげていて偉いと思います!
    お昼寝する年頃の時は私も早く寝て〜!1人時間でおやつたべたりしたいよ〜って思ってました🤣
    私も面倒くさくなったら夫に丸投げしてます😂

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう同じすぎて嬉しいです🥺
    夫も優しいので言った通り全部やってくれてそれもまた罪悪感で。笑
    計画通り進めるのが好きな性格なので、子供がぐずったり突拍子もない行動で予定が狂うとイライラしちゃうし子育ては本当に向いていないです😅笑

    • 6月24日