※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神的に参っている女性が、育児のストレスやメンタルの不調で悩んでいます。睡眠不足や子供の手がかりで家事もままならず、比較やママ友との違いに悩んでいます。病院通い中で、今の状況に苦しんでいます。

精神的にかなり辛いです。吐き出させて下さい。
元々、まとまって寝てくれず、ずっと1〜2時間おきに夜間起きてて細切れ睡眠だったところに、ここ最近は3時頃から2時間くらい寝なくなりました。
常に寝不足なのもあり、イライラしてしまうし、可愛いと思えなくなってきました。いつか終わりが来ることとはいえ、今がしんどいです。頼る人は夫しかおらず、日中仕事のため夜間対応は私がしています。
また、日中も抱っこ紐や添い乳からの腕まくら添い寝だと寝てくれますが、背中をつけて1人で寝ません。
なので、いまだに家事がまともに出来ません。
おんぶも嫌がり、前抱っこで出来る家事を1日かけてしている感じです。
ママリをみたり、同じような月齢のママ友の話を聞くと、あまりにも違いすぎて悲しくなります。個性だと言われればそれまでですが、育てにくいと感じてしまいます。
私自身、元々メンタル弱く、落ち込みやすいです。
産後うつにもなっていて、かなりしんどいです。
思考がどんどんおかしくなっていることにも気付いています。毎日憂鬱で、朝が来るのもまた1日が始まるとしんどい気持ちになります。
可愛い時期なのに、だんだん、可愛いと思えない時間が増えてきて、イライラしてしまう自分にも嫌気がさしています。

年子育児も上手くいかず、上の子を日中保育園に行かせていることも、本来なら自宅保育なのに私に余裕がないばかりに申し訳ないなと感じており、情けなくなります。
下の子がこんな感じで手がかかるので、常に抱っこ紐なことも多く、上の子にたくさん我慢もさせているのもごめんねってなります。

メンタル不調を抱えながら、どう今を乗り越えていけば良いのか分かりません。病院には通院しています。
ママ友と会うのもあまりに違いすぎて会うのが辛く、会った後は動けなくなるほど落ち込んでしまいます。
比較してもしょうがないのに、比較してしまいます。
出来ないことがどんどん増えて、家も回ってないです。
全てがしんどいです。

まとまりのない文章になってしまいましたが、ここまで読んで下さりありがとうございました。
精神的に参っているため、厳しいコメントはご容赦下さい。

コメント