※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YUKI
ココロ・悩み

お局さんとの関係に悩んでいます。妊娠中で、嫌な態度に困っています。無理せず自分を大切にしていいですか。

職場のお局さんについて。
自分ならどうするかなーという助言が聞きたいです!

私は職場では中堅どころで10年ちょっと働いています。
お局さんは40-50代くらいの方です。
結婚されており、お子様はいないようで
よく旅行に行かれアクティブにされているようです。

何年か前に異動でうちに来られました。
元々の部署で何人か新人をいびって退職に追い込み
ここに飛ばされたと噂があった人で
来られてからしばらくは
私には特に当たり障りない感じでした。
しかし、しばらくしてから新人さんあたりが
「今日機嫌が悪いんですよね‥」と助けを求めてくるような発言が聞かれ、私は平気だったので間に入って対応したりしていました。

その子も退職し、いびる対象が変わったのか
今は私はに露骨に嫌な態度をしてきます。
ことの発端は1-2年前に仕事での大きいミスを
「大丈夫だったけどお互い気をつけましょう」という
ニュアンスで声をかけたことです。
防衛反応か「私悪くない!」が第一声でした。
そこからいくらフォローしても態度がおかしいのです。
その次にもお局さんが把握しておく案件が
把握できておらず、こちらはフォローしたのに
「それは貴方が把握するべき。私は知らない。」と
言われたこともありました。

そしてこの度私が妊娠して
風当たりが強く声をかけても
噛みついてくるような返事しか返ってきません。
マンツーマンでは話にならないので
部屋の中に他の人がいるときに声をかけても
きつめに返事が返ってきます。
しかし直属の上司がいればそんなことはしません。

私以外とは談笑して露骨なんです。

もう無理して声をかけるのに疲れたし
産休に入る前にこの人にもお礼しないといけないのかと思うと憂鬱です。
でも、妬みや嫉みもあるのかなと思うと
女子として気持ちもわからなくないし
なんとも複雑なんです。

私が傷ついてまで頑張らなくてもいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

傷ついてまで頑張らなくていいと思います
女子として気持ちがわからなくないかもしれないですが、だからといって他人を攻撃していい理由にはなりません

私なら、お礼しないかもしれません
以前の会社で退社する時に、同じように感じ悪い男性がいて、いっとき病みそうになり、人事にも相談したことがありました
上司の聞き取り調査もあったのですが、明らか相手が私に嫌がらせをしていると判明していたので、やめる際、あえて挨拶したことがあります
ただ、それが女性だったらしなかったようにも思います

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます。
    正直ここまで気持ちをすり減らして努力して挨拶や声かけをしてきましたが、感じが良かったことはほぼありませんでした。(挨拶はマシでしたけど)

    彼女には私が若くて
    順調な妊婦に見えるのかもしれないし、もはや妊婦は関係ないかもしれません。
    自分の辛さを緩和させたいので推察です 笑

    いじめてくれてありがとう♡とお礼してるようなものですよね?他の人にはとってもしたいのにこの人にはしたくなくて‥もはやこんなに嫌ってる相手からの品物なんていらないのでは!?笑
    と思っています。

    でも復帰したときにまたこの人とばったり一緒になってしまった際には面倒すぎて悩みます‥😤💦

    ご助言ありがとうございました!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は、嫌がらせが他者もわかっていて、こっちの方が大人ですよってアピールと貴方がしてることは子供みたいなことですよって周りに知らしめるために声かけしました(笑)
    主様の立場なら、そのお局さんには挨拶しないですね
    個人個人に何か渡すなら渡さないと思うし、それはそれで…って思うなら、職場にまとめて箱で渡したりします
    お局さんは、あれ?私のところには挨拶きてないけどって気づくと思いますよ(笑)

    • 6月20日
  • YUKI

    YUKI

    その人も器の小さい人ですよね。異性にそんなことされたらドン引きです🙌💦

    ある意味貴方って酷いことしてるのよーと晒せて、証明できてるのは羨ましいです。
    うちのお局はそんなことするくせに繊細なので周りを見て感じ悪い返事してくるので上司は全く現行犯逮捕できません。笑

    会社のメンバーはその人以外はすごく良い方で個別にしたかったからもう準備しかかってるんですよね😢
    いびっておいてお礼の品は?と思うなんて思考回路疑いますよね‥。
    ついこの間まではここは大人になって同じものを同じように穏便にって思ってたけど
    最近は思えないのでもうしばらく頭冷やして考えてみます!

    菓子折りは出産後に復帰先じゃなくとも持っていこうかなとは思ってます✨

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

そういう人がいると育休明けも行きたくなくなりますね、
お礼はあげたくないけど平等にします。あくまでも産休入ります💨って意味で😆
願わくば復帰後にいなくなーれ🥺って呪いをかけますね😆

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます!
    お礼は元々したくなかったんですけど、最近はレベル違いで態度悪くて‥なぜこんな気持ちになってまでこの人にもお金をかけないといけないのよ‥って気分なんですよね。
    お礼の品も大したものではなく、大好きな人にも同じように準備しかかっています 笑
    なんか悔しい!!笑

    育休明け絶対今の部署に戻るということはなくもう一緒に働くこともないかもしれません。一緒になったら抜けたいレベルです💦
    なんなら早く退職し‥‥笑
    とか願います 笑

    • 6月20日
ニート希望

無理して声をかける必要はないと思います。

無視されて仕事にならないので業務連絡は上司を通さないと出来ない趣旨を伝えてみては?

他人を攻撃していい理由なんてないです。しかも職場で業務に差し支えるのに…仕事してないのと一緒です。

  • YUKI

    YUKI

    コメントありがとうございます!

    そんな態度を取られて
    傷つくのは少々いいんですけど(胎教にわるいけど💦)、不利益を被るのは私より対象の人、お客なのでそれは避けたくて頑張っていたんですよね。でも、心折れました‥。
    正直、あの人感じ悪いかと思えば急にご機嫌とってきて怖いんだけど大丈夫なのとお客から耳打ちされたこともあって‥。

    日々細かい業務連絡が大量にあるので正直話ができないなんて致命的なんですけど
    どうにかやってます。

    上司も見てはないけど
    彼女拗らせ女子だから‥とは言っていました。
    話して聞いてくれたので肩の荷はおりたけどなんの解決にもならなかったですね‥。

    • 6月20日
  • ニート希望

    ニート希望


    お客さんにまで不審がられているとか…笑
    それも上司に報告ですね笑
    ほうれんそうだいじです!笑

    上司も事なかれ主義なんですねー。
    頼りにならん!

    もう口の軽い偉い人か影響力のある人に相談するのがいいですよ😭笑

    • 6月20日
  • YUKI

    YUKI

    やばいですよね?💦
    基本自分の担当にはめちゃくちゃ熱心なので仕事ぶりは良さそうに見えるんですけど
    たまに機嫌悪いときにしでかしたやばい態度のことでお客に言われます。
    それは上司は知らないかもしれません‥私の年齢あたりで雑談的な感じで止まるので🙌

    上司も私のこともお局のこもも無碍にできないのだと思います。これ以上被害者が出ないことを願いますけど、私が抜けたら出ると思います💦

    トップの一つ下の上司にも泣きついたことありますけど「彼女もいっぱいいっぱいなのよ」と気にするなと言われてこれまた違う!そうじゃない!!って思いました。

    • 6月20日