※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園ママたちが話しすぎて、失礼な態度をとる人がいて困っています。話しかける前に考えてほしいと感じています。

幼稚園ママに対していい印象がありません。
ほんとに人によるのは大前提ですが、うちの幼稚園はマンモス園です。送ったあとあちこちで話してるママさんがいます。
私も役員や習い事などで多少話すようになった人がいるのですが、先日遠足のお迎えがあり、子供達が帰ってくるのを待つあいだ喋ってたママさんがいました。
私と話してるのに他の知り合いがいたら、あ!久しぶり〜とか言って急にどっかいきました😩
こんな失礼な人いるんだーと思ってたのですが、あちこちで声掛けて色んな人と喋るママさん多くないですか?
それなら最初から話しかけるな‼️って感じです。。
こういう事もあるので私は1人の方が楽なのです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

話している途中にですか?🥺
少なからずうちの幼稚園と言うか私の知り合いにはいなかったです🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうです!話してる途中にです!
    ほんとに神経疑いました😱

    • 6月16日
はじめてままり

マンモス園はそうなんですかね??
ウチは一学年20人ちょっとの公立幼稚園でしたが、みんな良い意味でアッサリした人が多く。立ち話しているママさんは殆ど居ませんでした。
みんな一刻も早く帰りたい!って感じでしたよ。

  • ママリ

    ママリ

    あっさりした人が多いの羨ましいです。。
    誰かと群れたい人が多いのか😣
    人数多いとしんどいですね💦

    • 6月16日
ふうこ

うちのマンモス園も色んな人と喋るママさん多いです😖
私が人見知りで人付き合いが苦手なのもあり、ちょっと幼稚園ママの雰囲気苦手です😇

開き直って基本ぼっちですし
自分から話しかけるとかしてないです🤣!話しかれられてもちょろっと話す程度でフェードアウトです😂

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりマンモス園特有なんでしょうか🥹
    私も開き直ってぼっちで居たいのですが、たまに話しかけられるので😓
    ほんとすぐフェードアウトですね。
    失礼な人とか関わらないようにします!笑

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

うちもマンモス幼稚園で、私もクラス役員やってます。

うちの幼稚園はそういう失礼な人?にはまだ遭遇してないです。
まぁでも、自分と特に親しいママでもなければ、その人が他のママのところに行ったからと言ってなんとも思わないです。すごに親しいママと久しぶりに会えて咄嗟のことでしょうし。

やっぱり幼稚園は専業主婦やパートタイマーの方が多いですし、上のお子さんがいる人は顔見知りもたくさんいますし、マンモス園なら尚更かと。

私も群れないタイプですが、書かれてることは全然気にならないです。