※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが楽しめるなら一緒に遊ぶべきか、イヤな親子との関わりに悩んでいます。どうすればいいでしょうか。

わからなくなってきたので相談させてください。
私自身が生理的に受け付けない人でも、子どもが楽しければ一緒に遊んだほうがいいのでしょうか。
すごく意地悪な親子がいます。うちにだけでなく、10人以上被害に遭っています。子どもは押したり、〇〇くんはダメ、などの意地悪や遊びの邪魔をします。親は会えば毎回誰かの悪口(私がいないところでは私の悪口)、子育て論を振りかざし、嘘も平気でつきます。第一印象だけはめちゃくちゃ良い人でした。仲良くなるとダメです。そういうことが色々あってしばらく離れたのですが、共通の友達から遊びの誘いがありました。最近離れていたのもあり、子ども同士は学校であっても今は普通のようです。子どもに聞いたら誘ってくれた友達とは遊びたいし、最近意地悪な子からも意地悪されないから行きたいと言っています。(共通の友達はすごくハッキリした強い子で、被害に遭っていません)
最初は我慢して行こうと思っていたのですが、いざ気持ちの整理をつけようとすると生理的に受け付けず拒否反応が出てしまいます。イライラしたり何もできない気持ちになります。
今朝、夫に、誘われたけどあの親子がいるから断ろうと思うんだ、と伝えたら「自分の都合で子どもの楽しさ奪うのは良くない」と言われてもう涙が止まらなくなりました。
子どもさえ楽しめれば親はどれだけ嫌でも我慢して付き合わないといけないのでしょうか。私が私情挟みすぎているのでしょうか。メンタルボロボロです

コメント

はじめてのママリ🔰

必ずしも無理して遊んだ方がいいとは思わないです。
揉め事避けたいし、生理的に無理ならやめておく事の方が多いかもです。
ただ子供がどうしてもいきたければ頑張る時もあります。

予定的に厳しいから別日に遊ぼうと伝えて、別の日にもう1人の子と遊ぶ約束したらいいんじゃないてすかね。
子供は別に意地悪な方の子はいてもいなくてもな感じですよね。

はなまるこ♡

旦那さんが言う事も一理あると思いますが、あなたが行くわけじゃないでしょって言いたくなります😔
メンタルボロボロなのに無理したら余計辛くなりませんか?🥲
子供にとって楽しい事は他にも沢山ありますよ☺️

はじめてのママリ🔰

親が行きたくないなら行かなくていいと思います。
そのうち親なしで遊ぶようになりますし、それまではできる範囲で付き合ったらいいと思います。

はじめてのママリ🔰

私なら行かない1択ですよ!
旦那さん細かい事情を知っていてそんなこというんですか!?まずそこにビックリします。それに子供が楽しめるかも分からないじゃないですか💦行かなくて絶対にいいですよ😭