※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MA
ココロ・悩み

同じ幼稚園のママさんに2回失礼な態度を取ってしまい、どう接していいか悩んでいます。次回のボランティアで再びその方と同じ時間になるため、謝るべきかどうか迷っています。どうすればいいでしょうか?

立て続けに失礼な態度をとってしまいました😭

同じ幼稚園のママさんに対してです。
お時間ある方おられましたら相談に乗ってください😢

うちの園はひと学年20人程度の小さな園なので、年少からクラスは持ち上がりです。今は年中なので2年目になります。

なのにも関わらず、我が家はバス通園なこともあり同じクラスの子も顔と名前が一致してない子、親の顔がわからない子が数名います💧先生含めた座談会も数回ありましたが…💦

それで肝心のやらかしてしまった内容が…

今日、地域の行事(子供会じゃないけどそんな感じ)があってうちはパパ抜きで参加してました。
ふと、目が合ったママがいてあちらは、あ!というリアクションで会釈してくれました。私は誰かわからず、あれ、会釈って私にした?後ろの違うひとにした?と思いつつ会釈しかえしました。その際に、うちの子に、あの子知ってる?と聞いてみたら知らなーいと。でも私はどこかで見たことある気がする…という感じでした。

でもこっちにもくるわけでもないし、別々に過ごしてたので、会釈したの私に対してじゃなかったかもな😅と思って近くに来ても見ないようにというか…特に話しかけたりもしませんでした。そしたら帰り際に○○君バイバーイと名前で言われて、やっぱ知り合いだった😨💦となりました。
よくよく聞いてみると案の定、同じクラスの子でした😢なんで最初確認した時知らないって言ったの😭って感じでしたが、子供は作業してたし私の聞き方も悪かったように思います😭


そして話は遡り、数週間前に幼稚園ボラに参加しました。
その時に参加保護者の一覧が配られてて、うちの学年は私だけでしたが、学年関係なしに園児と関わってたので誰が誰の保護者なのかはさっぱりでした。
そんな中、作業中に○○君のそばにいかなくていいですか?と声かけてくれた保護者がいました。あれ?(同じ学年のママはいないはずなのに)なんでこの人私のこと知ってるんだろう…と誰かわからないままその日を終えました。
でも、今思えばその人は今日会釈してくれた人でした😭💦(多分名簿配られた後に参加決まったのだと思います)


そんなこんなで同じ人に2回…失礼な態度をとってしまいました…

そして、来月のボラでまたその方と同じ時間に担当することになりました🤣マンツーではなく同じ時間で同じ学年のママが7人ほどいるはいますが…

イベントでわざわざあの時分からなくてすみませんとか言った方がいいのか…何事もなかったように関わろうか…

あちらも私が誰か分かってなかったこと気づいてないかもしれないし、でも気づいてたら傷ついてるかもしれない、ちょっと嫌な気持ちになったかもしれない😭
でも謝るのは私がすっきりしたいだけの自己満だよな…とか😢ぐるぐる悩んでます。

長々とすみません💧読んでくださってありがとうございます😢
どういう姿勢で関わればいいかアドバイスいただきたいです😭💦

コメント

ママリ🔰

私は何もなかったように接します😅
全然顔と名前が一致してないママも子どももたくさんです(笑)
向こうは知ってるのにこちらは知らないとかあるあるです。
マスクでコロナ禍を過ごしたので顔を覚えるのさらに苦手になった気がします。
あと、目が悪いのでメガネしてないとよく見えてないのもあります。

deleted user

謝らずにこんにちはーって今度はしっかり挨拶出来たら大丈夫かと思います☺️

MA


コメントありがとうございます😭😭😭✨
なにもなかったように、でも今度こそはしっかり挨拶しようと思います🥺🥺🥺

ありがとうございました!