※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモ
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の女の子の発達について、遅れがあり検査や療育を受けています。寝言泣きが課題で、知的障害を覚悟していますが、不安な日々を送っています。

2歳1ヶ月の女の子について
産まれてから首座り以降、発達がゆっくりな女の子です。
腰が座ったのが10ヶ月、1人座り1歳、その後ハイハイ、つかまり立ち、初歩が出たのはちょうど1歳7ヶ月になった日でした。
1歳の誕生日に胃腸炎で入院し、そこでさまざまな血液検査、ホルモン検査を行いカルニチン欠乏ということでサプリを飲んで半年後には正常値となりました。

言葉も出ない、全体的に発達の遅れがあるため脳MRIと脳波をとりこちらは異常なしでした。

2歳0ヶ月から療育に月1通うことになり、今後STやOT、PTを受ける予定です。

まだ発達検査の話はありませんが、不安な毎日を過ごしています。

呼びかけは振り向く
ゴミ捨てやお風呂、オムツを変える、外出する際の簡単な指示は通る
指差しはするが、応答は数種類のみ
体だんだん体操が好きで踊る
偏食なし 食欲旺盛

1番困っているのは寝言泣きなのか夜中に何度も叫んだり泣いたりします。本人は寝ているようで朝はご機嫌に起き、
保育園は毎日楽しく通っています。

知的障害を覚悟はしてますが、まだ気持ちが追いつきません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ知的があるかは確定ではないのですよね。明確に結果が出るまでもう少し検査が必要かもしれませんね。

でも指示がとおるので、発語は今後遅くなっても出そうな感じはありますね。
幼稚園などに行くと周りの刺激で活発になってくると思いますよ。
うちは発達障害で、偏食は今小学校でとても苦労しているので、そこがないってめちゃ素敵です!

うちも突然激しく泣き出して何してもダメな時期が半年ほど続きました。今はなくなりました。振り返ると、薬があるなら飲ませれば良かったと思いました。
寝つきも悪くて疲れます。

他と比べると本当にしんどいので、今できていることを喜んでいくといいですよね。
育てるのに根気いりますよね。

  • モモ

    モモ

    ご返信ありがとうございます!
    うちも病院や区の健診に行くと何をしても泣き止まず対応に苦労します。夜泣き叫びも毎日飲ませられるなら睡眠導入剤を飲ませたいと思いますが、漢方薬を処方されています。
    今はあまり泣かなくなっているのですね。
    言葉が出れば、、と思うのですが理解できる単語が少ないようです。
    なるべく出来たことを喜んで毎日過ごしたいと思います。ありがとうございました!

    • 6月13日