![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
療育通院を内緒にしたい。新しい幼稚園でも同じ目に遭いたくない。可能でしょうか?
療育行ってることって内緒にできますか?
療育のおかげか、月齢が、最近発達が著しく、
私の中で正直他の子との遅れがあまり気にならなくなってきました。(まあ、早くはないし、ゆっくりの方ではあるとは思いますが…)
プレ幼稚園に通っていますが、4月の入園前面談で最初に療育行ってる旨話したら
診断されてないのに、まるで腫れ物扱いのようにできない子扱いされてしまいました。
人見知りで目合わさなかっただけなのに目合わないねぇとか
バイバイしないねぇとか言われて不快な気持ちになりました。(実際は目も合うしバイバイもできるしそこそこ発語もありました)
他にも2語文まだなんだーとか言われて実際は、3月生まれだからって理由で、他の子よりできないこともたくさんあったのに、嫌な気持ちで面談が終わりました。
実際入園してみて、何だそんな重度じゃないやんって気づかれてからは普通に接してくれるようになりましたが、、、
年明けに引っ越しが決まり、新しい幼稚園に空きがあればプレから、4月からは年少で入園すると思います。
療育はうちの子をかなり成長させてくれたので引っ越し先でも探して続けたいです。が、面談でまた同じような思いをするのが起きるの嫌です、、
診断もされてないし、なので内緒で通いたいです。
無理ですかね??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園でなにかと配慮や支援を希望するなら伝えたほうが無難ですが、言わなくてもそこまで差し支えなくてなるべく公にしたくないなら言わなくても大丈夫ですよ🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは診断ついてますが園では問題行動無いので伝えてませんよ💡
コメント