
親からの否定的な言葉や虐待に苦しみ、自分の子育てに悩んでいます。カウンセリングで相談することは適切でしょうか。
吐き出させてください
親からバカ女、ろくでなしと言われ続けて怒られて育ち、
褒められた記憶がなく自信を付けてもらった記憶もなく、
母はスポ少やってる奴らは自信満々だだの、人の悪口しか言わず、父の悪口も昔から言いたい放題、今でも悪口や妬み不満をよく言います。
弟と愛犬しか可愛がらず、私は口を聞いてもらえず20代の頃はとにかく無視されていました。
父は自分勝手で変質的で、触る触らせるの性的虐待もされたことがあります。
もう書いたらキリがない。
許せない。絶対に。
でも、両親も丸くなり、お金を良く出してくれるし孫を可愛がってくれる
しかし、私はそんな風にしか育ったことがないので、自分の子供に愛を持った接し方ができずに、言っちゃいけないことを良い、怒りに任せて当たり散らします。
親に子育ての相談をしたいけど、
お前らのせいだという責任のなすりつけなことを考える自分が大嫌い
上記のようなことが生きてきてずっと頭の中にあります。
どうすれば楽になるのか。また、カウンセリングでこんなこと相談するのはおかしいですよね
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
大変でしたね😢
カウンセリングを受けるのは決しておかしい事ではありません‼︎
むしろカウンセリングを受けて、辛かった自分の過去を全部吐き出した方がいいと思います‼︎
失礼だったら申し訳ないのですが、そんな親に子育ての相談なんかしなくていいと思います🤔
私の母も毒親気質だったので、子育ての相談は一切してないです☺️
母の事を反面教師にして、子供として親に言われて嫌だった事、子供の時にして欲しかった事を自分の子供にはしてあげてます✨

はじめてのママリ🔰
私も似たような環境で子供時代育てられました。愛された記憶ゼロ。
じぶんの子にはそんなおもいをさせたくないと独身のころから思ってて、育児書など買いあさったり、YouTubeみたりして勉強して子供とはこういうもの、こういう時の対処法などを学びました。なのでそういう所で知識をえたり市の保健師さんなどに相談するのがよいとおもいます。が、ママリさんが子供時代にうけた心の傷はそれだと治らないので
それはカウンセリングなど行かれて心の傷を治したらよいかなとおもいます。私もたまにカウンセラーに電話して話しきいてもらいますが、解決することも多いです。
私も愛されたかった、、、大事にされたかったとおばさんになったいまでも思うことあります。

やすばママ
カウンセリングで相談するのはいいと思います!!
そこまでの親に育った訳じゃないですが、AC気質の私も怒鳴るのが嫌だったので、
精神科に通い、薬ももらって、カウンセリングまで行かないですが、訪問看護さんと保健師さんと子ども家庭支援センターの方が定期的にお話聞いてくれて早3年たちました
相談出来るとこがあるなら絶対した方がいいです!!
子供のためだと思って動いてみるといいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
親から子供の頃に受けた傷は、永遠に親のせいですよ。親のせいで自分が子供へ愛のある接し方が出来ない。って責任擦り付けていいんです。
子供の頃、自分がどれだけ傷ついたか、今もそのせいで悩んでるか伝えて責めてもいいんです。
孫を大切にしてくれてるからと言って、貴方が傷ついた過去は消えません。
恨みの連鎖にならないように、早めに手を打つべきだと思います。
親に子育の相談がしにくいなら、今はSNSがあります。どれを信じるかは人それぞれですが自分が子供の頃にして欲しかった事を、子供にしてみよう。でいいと思います。
また、プロのカウンセリングを受けるのもいいと思います。
カウンセリングというのは悩みを共有し、解決に繋がる方法を一緒に考えてれます。悩みは人それぞれなので、貴方の悩みも「こんなこと」なんて思わないでください。
自分を助けてくれる1番の味方は自分自身です。
コメント