※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
ココロ・悩み

中1の長男が友達とLINEで悪口を言い合っていて心配。スマホは取り上げても学校で同じことしているのか気になる。

中学1年生の長男が、毎日友達とLINEでグループ電話しています。長男がグループの人のことをバカにしたり相手に他の人の悪口を言わせようとしたりしていてハラハラします。例えば、吹奏楽部の人に向かって「運動してないやつって終わってる」とか「◯◯って誰々のこと嫌いって言ってたけど具体的に教えてw」とか…。
長男のやってることはイジメと変わらないし、聞いてて腹立ってくるからやめろと伝えていますが喉元過ぎれば…です。
スマホは取り上げて様子見てますが、学校でもこんな感じなのかな…と心配になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人にキツく言ってもらうのはされましたか?
言われてる側のことを考えると今よりもひどくなってしまった時人1人の命を奪いかねないので阻止してあげてほしいです。

  • カエデ

    カエデ

    主人と長男はあまり関係性が良くなくて、離婚はしていませんが今は離れて住んでいます。嫌味っぽい言い方やバカにする言い方をするので、明らかに主人の影響だろうな…と思ってます。

    • 6月15日
ままり

わかります😅うちも中1男子います。
この間、担任の先生から、「息子から嫌なことを言われた子がいる」と連絡があり、青ざめました。小学校まではそんなことなかったのに、中学に入って早々、、😰そんなこと言ってると、周りから友達離れていくと思うんですよね。
人を見下す言い方が、勝ち組みたいでかっこいいと思ってるのかもしれませんが、それをしているあなたが精神的に一番底辺じゃあないのか、って思います。

  • カエデ

    カエデ

    勝ち組みたいでかっこいい…。確かにそう思ってる節があります。全然かっこよくないですよね。今度そういう態度で電話してる時に録音して聞かせてあげようと思います。

    • 6月15日
  • ままり

    ままり

    中学男子あるあるかもしれませんが、我が家の息子は小3くらいから、ゲームの影響なのか、そう言う見下し系?が増えてきたような、、気がします😅
    録音いいかもですね。駄々をこねて大泣きしてる子供を録画して、本人にその動画を見せると効果的だと、何かで読みました😅客観的に見るのが大切かもしれないですね。

    • 6月15日