※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

疲れやすくて自己嫌悪に苦しむ女性。仕事と家事・育児で疲れ、HSPで人との関わりがストレス。体調不良で眠れず、サプリや運動も試みるが改善なし。旦那は理解あり。疲れを解消したい。

人より疲れやすいと思ってましたが...
だらしない?ダメな母?と自己嫌悪に苦しんでます

ダラダラしたい、携帯を見てたい
ってわけではないのに
仕事(時短正社員)から帰ると横になって動けず
旦那が仕事、家事、育児ってかんじです

私は仕事以外は送り迎えと買い物くらいです

たまに調子がいいと洗濯物や料理もしますが...

HSPのため、大人数の職場で人と話したり、怒られてるところをみてハラハラしたり凹んだり、
保育園でママ友と話したり先生と話したり、
メンタルの疲れからかなとも思います
とにかく明るい、元気、と言われるのですが、実際は気分屋で周りに迷惑をかける人が苦手なので、そうならないようにいつもニコニコしているだけで、内心イライラしたり、疲れてたりするのですが、つい明るく振舞ってしまって...

家に一日いる日は少し寝れば動けるようになります

朝は眠過ぎて起きれないので、ナイトリペアやミラクルケアを飲みましたが変わりません
滋養強壮系のドリンクも効果なしです

亜鉛マカ、鉄分、ビタミンなどのサプリもとり、
発酵食品なども取り入れて健康にも気を使ってます

ですがそもそもの運動量が少ないのか(動くのは仕事のみ万歩計10000歩程度)太ってしまったし...

さらに体が重くなってしまって

ねむいのにねれない、だるい、疲れた、とずっと携帯見てます

旦那は優しくて理解もあるので、気圧も最近頭とか疲れにくるでしょ?とか、マッサージまでしてくれます


優しいのに旦那は仕事した後に家事育児までして携帯見る暇なしです
寝る直前まで気を使ってくれてて朝も5:00起きなのに朝ごはんまで用意してくれてます

これじゃよく聞く何もしない旦那の妻バージョンです


どうにかこのどうしようもない疲れとサヨナラしたいです
言葉を発することすらできません

ADHDかな?と調べましたが当てはまらず

ただのだらしないだとなおせないですが...
疲れてるのは確かなので効果のあるものを教えてほしいです

休みの日に沢山寝てもなおらないし、ずっとねむいのに夜は寝付くまでに30分以上かかるし、でも基本6.7時間は眠れてるんですけどね...

上は5歳(手がかからない)下は1歳(めちゃくちゃ大変)ですが産後直後なわけでもないです

コメント

kiki

こんばんは🌛
毎日の育児や家事お疲れ様です。

私もずっと大きな病気はしないものの、日々の疲れが酷く、身体が鉛のように重くて悩んでいました。

結果疲れの原因は甲状腺疾患でした。
産後に甲状腺ホルモンが乱れる事はよくあるのでもしかしたら?と思いました。
1歳の子の面倒でだいぶ疲弊している可能性も大ですが😵‍💫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません。
    甲状腺が腫れたりはありましたか?今は内服されているのでしょうか?

    • 6月17日
  • kiki

    kiki

    甲状腺の腫れはありました。
    思い切りというよりは、浮腫んでいる様な感じでしたが。
    ずーっと内服していて、一生飲み続ける様な説明を受けてます。
    3ヶ月毎に受診してお薬の量を決めてます😌
    きちんと対処すれば怖い病気では無いですし、日常生活もだいぶ楽になりました👍🏻✨︎´-

    • 6月18日
ちゃん

栄養面で言うなら、色々サプリをとられているみたいですが、
たんぱく質はいかがですか?
たんぱく質が一番体を作り、それを補助するのにビタミンミネラルが必要です。
なので第一選択は他のサプリよりもまずたんぱく質をとること。
朝食に多めのたんぱく質とプロテインをとってみてはいかがでしょうか。
私の場合はかなり体質が変わり、朝から動ける人になりました😊