※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

息子は寝室で寝ているが、最近はリビングで寝ることを試みたが失敗。暑い時期は電気代を覚悟して寝室とリビングのエアコンを両方使うことに悩んでいる。同じ経験の方いますか?

相談です!!!


息子は日中、昼寝も寝室でしています💤
環境的には真っ暗ではないですが、カーテン閉めて
できるだけ外からの光は入らないようにしています!
そしたら、ベットに寝転がって寝返りしたり
ほにゃほにゃ言ったり時には泣いたりもしますが
寝室に移動してから
20分以内にはトントンしたり添い寝したりで
抱っこせず寝んねできています⭐️


ですが、最近暑くなってきたので
エアコンをリビングにつけてて
そこで寝てくれたらエアコンは一台で済むなぁと思い
先程、夕寝の時に試しましたが寝る気配なく😂

結局寝かしつけに失敗して、久しぶりにラッコ寝で
寝ています🦦🔥
リビングはテレビと電気は消してカーテンも閉めましたが
まぁ、明るい明るい。笑


寝室だと寝る部屋とわかっているみたいなので
スムーズに寝てくれるから、
今の時期から暑さが落ち着くまでは
電気代は覚悟して、リビングと寝室と②台
稼働させた方がいいですよね😭

寝室じゃないと寝ないっていう同じお子さんいる方
いますか?😂😂

コメント

はじめてのママリ🔰

月齢が浅い頃は家で寝かせる時は絶対に寝室で寝かせていました。
上の子は下の子と分けるために2歳前からはリビングの隣で寝かせていました。電気代は上がりますがいずれお昼寝はなくなるしと割り切っていました!
今は寝室=寝る場所とせっかく理解してくれているのでそこを崩すのはもったいないと思います💦