※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっとさん🔰
子育て・グッズ

産後の睡眠不足で困っています。ワンオペで頼れる人がいない状況で、ファミサポの利用を検討中です。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。

水戸市の産後サポートについて教えて下さい。

現在生後4ヶ月の娘を育てています。
最近睡眠退行が始まり夜中新生児のように2時間3時間おき、もしくは切って起きるようになりました。
何より寝不足が今なお続きしんどいです。
転勤族で周りに身内もいないので頼れる人がいません。
同じようにワンオペの方はどのように乗り越えていらっしゃいますか?
ファミサポの登録はしたのですが利用はまだしていません。一時預かりは6ヶ月からなのでその時期まで待つしかないのでしょうか。

優しいアドバイス頂けると助かります。

コメント

a.

寝不足しんどいですよね💦私も寝ないと無理なので分かります😢
私立の保育園なら2〜3ヶ月から一時保育やっているところもありますよ〜🙆‍♀️

  • ほっとさん🔰

    ほっとさん🔰

    回答ありがとうございます!私立の保育園早速見てみます。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

水戸市の産後ケア事業で茨城県助産師会の方が訪問ケアしてくれるものがあります。

私は子供が6ヶ月の頃に哺乳がうまくいかず、育児相談と乳房のケア等で1歳頃までお世話になりました。

悩みに沿って色々対応してくれるので、他のママさんのところでは家事を手伝ったり、子供の面倒を見てる間にママを休ませたりしているという話も聞きました。
参考に市のスクショ貼っておきますね。

  • ほっとさん🔰

    ほっとさん🔰

    あ、ありがとうございます🥺
    利用したことがなくどんな内容か知りませんでした!

    追い込まれていたのでベビーシッターにお願いしようかなとも悩んでいたところです。

    恐れ入ります、こちらは何時間くらい居てくださるのでしょうか?2時間くらいでしょうか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間前後だったと思いますが、私の担当してくださった方は厳密に2時間というより、対応内容と時間の許す中で融通をきかせてくれて3時間近く対応してくれることもありました☺️

    • 6月10日
  • ほっとさん🔰

    ほっとさん🔰

    優しいお返事ありがとうございます!
    早速役所で申請してもらいました。知らなかったのでとても助かりました🥺

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサー、ありがとうございます。
    お疲れの中、役所での申請大変でしたね💦行政のサポートを受けられそうで良かったです。
    負担がほんの少しでも和らいでほっとさんが元気になることをお祈りしています。
    忙しいと思うので返信不要です。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れさまです。

水戸市 産後ケア で検索して水戸市のサイトをぜひ見てください。
私も子どもが生後3ヶ月の頃に、「通所」と「宿泊」どちらも利用しました。

無料ではないですが、助産師さんが子どもを預かってくれて半日から一日、もしくは一泊ゆっくりできます。

泣きながら電話したのもありますが、市の担当部門がすぐに対応してくれました。

  • ほっとさん🔰

    ほっとさん🔰

    毎日お疲れ様です、のひとこと心に沁みました!ありがとうございます。

    追い込まれていて…早速役所に行ってきました。アドバイス頂いたとおり今月宿泊させて貰おうと思います🥺助かりました!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しでもお役に立てたなら良かったです。

    私も3〜4ヶ月頃が本当に辛くて、とにかく1人で休む時間が欲しかったのでお気持ちが良く分かります。


    一緒に頑張りましょう☺️

    • 6月12日