※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

男性上司の希望で部署が変わり、やりがいを感じない繰り返しの仕事に不満。前の部署に戻りたいが、居場所が微妙。退職を考える。

皆さんなら退職しますか?

男性上司に気に入られて その人からの強い希望でその人の直属の部署に変えられました。
そこで特に新しい仕事を教えられるわけでもなく、来る日も来る日も誰でもできるような単純な仕事の繰り返しです。
それでもお給料も同じだけもらえるし ボーナスは逆に増えました。子供が小さいからって定時ピッタリに帰れます。
でも 働いてるという気が全くしません。
前の部署では新しい仕事もらえたり 後輩もできて教育係になったり、前の部署の方々が「今OOしてて〜」とか仕事の話をしていたら羨ましくなります。別の上司との面談で 「もっと頑張りたいのに頑張れない環境が辛い」と言いましたが 「ママリさんはOO←その男性上司 が離してくれないからなぁ」と 言われてそれから定期的に「大丈夫?」と声かけはしてくれますが 大丈夫じゃないと言ったら新しい仕事させてくれるんですか?と言いたくなります。。

とかいって前の部署に戻りたいかと言われたらもう新しい雰囲気になり 居場所があるのか微妙なとこです。

セクハラとかモラハラはないです。むしろ親切にしてくれてます。
ですがとにかくやりがいがないです。
わたしなんていなくてもいいじゃんとまで思います。
他の人からは 「それで給料貰えてるんだから良いじゃん」と言われますが 自己肯定感は下がる一方です。

皆さんなら退職も考えますか?

コメント

ママリ

今は子供や家庭が優先なのでそのまま働きます。
転職した先が子供のことについて寛容かどうかわからないので💦
ある程度大きくなれば、やりたいことやります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    いまは辛抱する時期ですかね💦

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

仕事ができるからって理由じゃなさそうなのはモヤモヤしますが、条件としては良いのでそのまま働きますかね😓
その気に入られてる上司に新しい仕事くださいとは言えない感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    部署移動のときは 「普段から頑張り屋で丁寧な仕事してるから」と猛プッシュがあったと言われて認めてもらえたと嬉しかったのに はいってみたら 新人のときにしたような仕事ばかりしています💦

    言ったことありますが いまはタイミングがないと言われます😅

    • 6月7日
まま

私なら確かに羨ましい環境ではありますよね!
小さい時期は色々とありますし🥺

その上司の方にもう少しやりがいのあるお仕事振ってほしい的なお願いはできない感じですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    他にも似たような環境の方がいますが その方は喜んでます😅
    「可愛くてよかったねー」みたいに言われてモヤモヤしています。。 (仕事できるとかじゃなく可愛いから気に入られた みたいな)

    お願いしたり「しましょうか?」と言っても タイミングじゃないとスルーされます💦

    • 6月7日