※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビママ
ココロ・悩み

ストレスなのかなんなのか。嘔吐恐怖症のママです。もうすぐ娘を幼稚園…

ストレスなのかなんなのか。。。
嘔吐恐怖症のママです。。。
もうすぐ娘を幼稚園に行ってもらおうと思って今園庭開放とかにお友達といってます
幼稚園をどこにするか、最近公園でお友達に会ってもその話題ばかりで。。。みんなと同じところにするかどこにするか悩んだり、幼稚園行ってからの体調とくに胃腸系の病気のことを考えて。。。とか。。。
夜寝ようとしてもあんまり寝れなかったり。。。
特に幼稚園のこと最近多分すごいストレスなんかなとか思ってます。。。
保育士もしてるのですが、すごく私が行きたい!と思ってた幼稚園が周りのお友達から大人気で同じ学年になる子達はほぼそこに行くかもみたいな感じです。。。園の雰囲気も娘にもあってていいな〜と思ってます。でも私もそこでも働きたいしどうしよう。。。とか
なんかママ友と上手く話せないような気がしてて
喋るの大好きなのになぜか変なこと言ってしまったり、
話題に入れず聞くだけみたいな感じだったり、公園で子供遊ばせ中に1体1だと上手く話せなかったりとか。。。
もう悩みばっかりで。。。
どうしたらいいでしょうか。。。元々嘔吐恐怖症のめっちゃ軽い方だったのが、あるきっかけからめっちゃ重くなって音とか家族の体調に敏感になってからすごくストレスやなって感じることが増えましたし、気にすることがとんでもなく多くなってます。。。
もともとなんにも気にしない性格で、まあいっかで済ませて来れてたからストレスなんか全く感じなかったのに産後まあいっかで済ませられなくなったし、よりストレスやなって感じることばかりですごくしんどいです。。。
特に人間関係はめっちゃ気にするようになってしまいました。。。
大学の時にめちゃくちゃ仲良かった友達と喧嘩して縁切られてからめっちゃ敏感になりました
娘のお友達のママさんのLINEは交換して頂いてますが、私抜きで遊びに行ってるのかなとか、私抜きでLINEでめっちゃ話してるんやなとか。。。
この前も公園でいつも通り子供遊ばせつつ話してたらそのママさんはいつもうんうんて話聞いてくださるので、幼稚園の話になって気になってた園長先生の話をしたらちょっと変な雰囲気になってしまって。。。家に帰ってきてから今幼稚園決めてる途中なのにあの話はまずかったなとか。。。
ほかのママさんと園庭開放の帰りに話聞いてたら変なこと言ってしまってまたそれもあとからまずかったな。。。とか思うことばっかりで。。。しんどいです。。。
どうしたらいいか分からないです。。。
ママ友以外のまだ独身友達でもわたし大丈夫かな。。。ってなってしまいます。。。
どうしたらいいでしょうか。。。最近しんどいことばかりで。。。
大好きなチョコも、甘いものも嘔吐恐怖症悪化してからなのか、産後体質変わったからなのかたべたら気持ち悪くなっちゃうし、お金使ってストレス発散も無限にある訳じゃないから使えないししんどいんです。。。
嘔吐恐怖症も怖いことばっかり。。。助けて欲しいです。。。ここでしか話せません。。。

コメント