※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

初めて引越し業者を利用し、見積もりに関して不安を感じています。契約書がないことや営業の対応に違和感があり、他社も信用できるか不安です。引越し業者の見積もりや対応は普通なのか、ということが知りたいです。

初めて引越し業者を利用します。
私自身騙されやすくてわからなくなってきました😂

不動産屋経由で大手3社紹介され
昨日A社が見積もりに来ました。

3人家族の相場は8万とネットで見ましたが10万を切るのは難しい(繁忙期のため)と言われ頑張って9万にします、と言われました。他の業者と比較したい、と伝えるとそれを遠回しに阻止するような言い方で「今ならこれで上司に連絡できますが後日どうなるかわからないし他社より安い自信しかない」と言われました。そこまで言われたのと予定額とあまり変わらなかったためA社決めました。

本日B社から連絡が入ったので他社で決まってしまった事を伝えると「もしかしてA社ですか?何社か見積もり出されましたか?」と聞かれました。A社のみだと答えると「最近多いんです、見積もりに来て他社を断るように言って普段の価格より高く見積もってるって言われています」と言われました。「もしA社の見積もりが安ければ帰りますので一度うちも見積もりさせて貰えませんか?」と言われたので明日受けることにしました。

確かにA社は多少強引で営業の方の話し方(なめられている感)や言葉に少し違和感がありました。見積もり金額と日時をサラっと言われただけでこちらになんの書類もありません(記入もしてない)。ただ交通費がどうたら〜とダンボールなどの資材は置いていきました。

B社が言っていたことも踏まえたらやばい会社だな、と思いましたがもはやB社も信用できるのかわからなくなってきました😂

初めてのことなので更にわからなくて
まず契約になんの記入もないことってありますか?
引越し業者ってどこもこんな感じ何でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大手3社で相見積もりしましたがそんな対応は無かったです💦
後日どうなるか分からないっていうのは適当なことを言ってるんだと思います😭
決めたときは電話で伝えて、特に何も記入せずに当日を迎えましたよ。

  • ママリ

    ママリ

    適当なことの時点であまり利用したくなくなりました😂
    何も記入しないのですね!
    教えていただきありがとうございました☺️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

引っ越しの際に契約書を取り交わさないのは一般的だと思います
見積もり書提示→OKだったらそれで契約となる?みたいです。
私も引っ越しして初めて知りました😅

私が大手引っ越し業者で契約したときは、見積もりでOKの返事を出す→後日ショートメール経由で、日時確定のお知らせがきて同意のボタンを押す→引っ越し当日でした!

あとは、口頭で契約していてもやっぱり違う業者にする、というのもあるあるらしいのでB社にも見積もり取ってもらったらいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    契約書がないのは一般的なのですね!大きなお金が動くのに変な感じです💦

    変更あるあるなんですか!安心しました😂振り返れば振り返るほどA社に良いイメージがなくて…😂

    教えていただきありがとうございました☺️

    • 6月7日
まま

私は4社比較しましたが、4社とも同じように「今、契約ならこの値段でいけます!」と言われました笑

どこもそんなもんだと思ってました!最後の4社まで比較して、一番安いとこに決めましたよ✨

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりその場で決めて欲しい謳い文句なんですね!

    一応他でも見積もりしてもらいます🤔

    教えていただきありがとうございました☺️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

何回も引っ越ししてますが、引っ越し業者なんてみんなそんな感じで足の引っ張り合いです😂お互いがお互いの悪口言って、「とにかく今、この場で、この金額で」決めさせようとします😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか、怖いです😂あまり他社の悪口を言う会社は信用できないのでB社もどうなんだろう……ってずっともやもやしてます😂

    教えていただきありがとうございました☺️

    • 6月7日