※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

高松市にお住まいの方、栗林駅周辺の生活環境や子育てについて教えてください。引っ越しを考えています。

香川県高松市にお住まいの方いらっしゃいますか?🌷

住み心地はどうですか?☺️

夫の転職に伴い、引っ越しする可能性があります
職場の最寄り駅は栗林駅付近だそうです

①利便性はどうですか?
②文教区を教えてください
 (おすすめの小学校、幼稚園)
③子育てしやすいですか?

などなと、なんでも結構ですので教えてもらえると
助かります🙏✨

コメント

ままこ

高松市の栗林駅付近は香川県で1番人気のエリアです。学校や塾が多く、転勤族のご家庭が多いと聞きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント📝ありがとうございます😊
    転勤族の方がたくさんいる地域なのですね!それを聞いて少し安心しました🌼

    • 5月31日
kids3ママリ🔰

栗林小学校は転勤族が多いので小学校での学ラン、セーラー服などはありません。
栗林小学校の近くに桜町聖母幼稚園とっても良い幼稚園ですよ☆
スーパーもコープも身近にあるし、大きな病院も近くにあるし、平坦地なので自転車で動きやすいお土地柄ではありますよ♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しい情報、ありがとうございます😊
    四国に一度も行ったことがないので、リアルな情報ありがたいです🙏🌷
    平地がめっちゃくちゃ嬉しいです(笑)利便性がよくて住みやすそうですね🥰

    • 5月31日
けけ

最近その辺りに引っ越してきました✨(県内の引越しですが)

利便性は香川の中では随一だと思います。琴電(私鉄)もJRも駅が近いし、自転車だけでも問題なく生活できると思います。

このあたりは教育熱心な方が多いようで、栗林に引っ越すと言うとやっぱり子供の教育のため?とめちゃくちゃ聞かれました笑
保育園幼稚園もたくさんありますし、人気のエリアに比べてそこまで激戦区ではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近、引っ越されたのですね🥰もし近くに住むことになったら宜しくお願いします🙏

    そして、利便性バツグンとのこと…!教育環境もよさそうで、安心して住めそうです〜!
    ちなみに、小児科はどこに通われていますか??

    • 5月31日
  • けけ

    けけ

    私は医療モールにあるいとうわんぱくクリニックにかかっています(といってもまだ風邪で1回行っただけですが)
    おじいちゃんですが優しいし丁寧に診てくれました。
    へいわこどもクリニックも人気なようです。

    • 6月3日
ななこ

今年引っ越しの予定がありますが、今栗林地区に住んでいます💡
利便性はとても良くて転勤族の方が多い印象です。公園とかはあまりないので、車を出す必要があります。
幼稚園は栗林幼稚園と桜町聖母幼稚園があります。もう転園しましたが栗林幼稚園にいってました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント📝ありがとうございます😊現地の方から、とても参考になりました♡

    わたしも栗林幼稚園を検討しているのですが、園の雰囲気や先生方の印象など…どうでしたか?

    • 6月2日
  • ななこ

    ななこ

    色々とイベントもあるし刺激的で楽しいと思います!のびのび系だと思います。預かり保育も充実しているので働いているママも多いです。年少から習い事があるのと人数が多いので遊具の待ち時間が長いです。

    子が集団活動が苦手なタイプで結局うちは年度途中で退園してほしいと言われたので、そんなにいなかったので参考になるかはわからないです💦すみません

    合う子にはすごく楽しい幼稚園だと思います👍

    • 6月2日
  • ななこ

    ななこ

    先生方も私の時の担任の先生は優しい感じでしたよ!年少さんは担任1人に補助担任の先生が1人入ります。他のクラスの先生も優しい雰囲気でした。年中、年長の先生は関わりがほぼないのでわからないです。現場の先生方には子どもにとても優しくしてもらいました。

    • 6月2日