※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

中古戸建ての内見にいったのですが、担当の方がおかしい気がして…今後も…

中古戸建ての内見にいったのですが、担当の方がおかしい気がして…
今後もそこにお願いするのはやめたほうがいいかなって思うくらいなのですが、どう思われますか?

今日初めて担当者とお会いし、1件だけ内見に行きました。
書類などは取り交わしていません。
「以前内見された方があとでもう一度くるので、決まってしまう可能性がある」と告げられました。
帰宅後、こんなやりとりをしました。

①「今日中に決めてもらえれば仮に申し込みが入っても優先します」
 …今日決めるのは無理とお伝えしました。
②「申し込みが入りました。明日も内見の予約があり人気物件なので、明日の午前中までなら優先します」
 …周辺環境を確認したいので難しいとお伝えしました。
③「3日以内に確認できますか?無理ならこれ以上押さえておくのは無理なので断念ということでよろしいですか?」

内見中に前向きに検討しますとお伝えはしましたが、押さえてほしいなどのお願いはしていません。
また、申し込み者が大優先されるイメージなので、なぜうちにこんなに言ってくるか理解ができず…

ノルマかなにかの気がして、信用できなくなっています…😢


コメント

ママリ

早く売り上げたいのか知らないけど押し売り感が見え見えですね😅
そんな所絶対信用できないのでその会社はやめた方が良いと思います💦

ままり

本当に他の人が同じタイミングで申し込もうとしてるなら、その事実と先に申し込んだ方が優先です。とだけ主さんに話しておくべきですが、そこまで押し売りされると嘘話ですねきっと😂😂

はじめてのママリ🔰

人気物件、申し込みがあったは嘘に感じます。
逆の立場で考えてみてください。
自分が先に申し込みしたのに、別の内見してる方を優先されたとしたら…?
そんなことする仲介業者は信用なりませんよね😅

はじめてのママリ🔰

不信感しか無いので私もその会社はやめます。

ママリ

私も絶対その会社は辞めます!
焦ってきてめられないことや
以前見に来ていた方にどうぞどうぞ~と言って電話切ります(笑)