※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

外出時にパニック障害や会食恐怖症の症状が出て困っています。友人には伝えておらず、精神科に通っていたが現在は行けず薬もない状況です。

パニック障害があります。
電車に乗る時、美容院、買い物、など家以外の場所だと
ほとんどパニック障害の症状が出て、
吐き気や動悸に襲われます。

また、会食恐怖症もあり、友達はもちろん家族と外食するのも
吐き気と動悸に襲われます。

5歳、4歳、2歳の息子が居て、幼稚園行事のたびに
吐き気に襲われ、保育参観や運動会、発表会などは
早く終わってほしいと思うほどです。
本当は息子達の様子を普通に楽しく見たいのに、
それ以上に吐き気がやばくて。

友達とのランチも楽しく行きたいのに、
吐き気と動悸で頭は真っ白。
ご飯を残したらダメと思うと余計に吐き気が。

同じような方、友達にパニック障害や会食恐怖症のことを
伝えていますか?
伝えたことある方、どのようにつたえましたか?
また、お友達はどのような反応しましたか?

生きづらくて辛いです。

ちなみに、2歳の三男を産む前は精神科に通っていましたが
今は病院に行く気力もなく、3年以上行っていません。
なので薬はありません。

コメント

ママリ

パニック障害と不安障害を持ってます
私は友達にも保育園の先生にも伝えてます
友達といっても親友だけなのですが、気持ちも安定してる時にパニック、不安障害があること、どういう症状がでるか、どうやったら安定するかを伝えました!
保育園での行事の際は絶対に旦那と参加して発作が起きた時はすぐ車にいけるようにしてます。