※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友の子供がパパとの約束を守らず、内緒にして遊ぶことについて悩んでいます。約束を破ることは良くないと思うのですが、他の方はどう思いますか。

ママ友のことなんですけど

ママ友の子供とパパが色々約束するみたいなんです
例えば
宿題は友達と遊ぶ前にやる
とか
週一回は友達と遊ばない日を作るとか


でも
普通に遊びにくるので

大丈夫か聞くと

パパとは約束したけど
パパがいないから内緒にしとくとか平気
パパにはバレないようにするから大丈夫
とかが多くて

それは
子供にもそう言ってるってことか
もしくは子供忘れてるからいいやくらいだと思うんですけど

私からしたらパパと約束したのに
パパに隠して約束破ってるってことだと思うんですけど
まだ小1の子にそういうのってあまり良くない気がするんですけど
私の考えすぎですかね


みなさんパパに隠してとかパパに内緒だよと子供に言ったりして約束やぶったりしますか?

私なら約束したんだからやるんだよと子供に言って守らせるんですが。。

コメント

🦊🐾

うちはお父さんがダメと言ったものは絶対にダメと教えてるので、お父さんとした約束を破らせるとかはさせないですね🤔💦

じゃないと、お父さんとの約束は破ってOK👌
お父さんはお母さんより下の人
という認識になってしまって、お父さんの言うことを守らなくなったり、言うことをきかなくなったりするので…💦

私のママ友にも、はじめてのママリさんのママ友みたいな人がいますが…、小2にしてまぁまぁお父さん見下しててヤバいですよ😅💦

しょりー

うちも息子とパパで約束したり決まり作ってることがありますが、約束したことは基本守らせてます。
「守れなさそうな時はパパと直接話して相談して。」って言ってます🤔

約束はやぶってもバレなきゃオッケーって思っちゃいそうですし、良くないですよね…

「友達の家はいいのになんでうちはダメなの?」みたいな感じにもなりそうですし、やめてほしいですね😅

ツー

うちは、約束は守るって教えてるので、パパとした約束も、ママとした約束も守らせます🙆
その代わり、子供とした約束も守ります👌(買うと言ったご褒美等)