※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の発達について相談です。歩き始めが遅く、発語も少ないようです。同じくらいのお子さんの発達状況を知りたいです。

もうすぐ1歳5ヶ月になる男の子の発達状況についてです。

もともとゆっくりめに成長していってるのですが、まだ歩くそぶりがなくて心配しています。今は部屋の中をハイハイで爆走していて、両手を持って引かれながら歩くやその場で3秒くらい立つくらいはできるのですがそこから一歩がなかなかできない感じです。
また発語も意味のある言葉は発せずマンマとかしか喋りません。
指差しやちょーだいなどには反応してくれています。
同じくらいのお子さんがいる方、この頃はどうだったか教えていただけるとありがたいです。

コメント

ゆう

両手を持って歩けるならお外で歩いみたことはありますか?😊

うちの子もハイハイ大好きっ子だったんですが、1歳4ヶ月の時に思い切って外に何度か出てみたら私の手を振り払って自分で行きたいとこに歩くようになりました笑

ちゃたこ

うちの次男が歩き始めたのは1歳3ヶ月くらいでした。
1歳過ぎには立ってリズムに乗って踊る?くらい安定してたのにしばらく一歩が出ず…
我が家は長男と6歳差兄弟なんですが、お兄ちゃんがいつも弟の目線で遊んでくれていて、お兄ちゃんもハイハイしてたんです。試しに歩くところ見せてあげて!と言って弟の周り歩かせたらあっという間に歩くようになりました😳

はじめてのママリ🔰

一歳5ヶ月すぎてようやく歩き出しました!
それまでは2、3歩出てたけどようやくハイハイと同じくらいの頻度で歩くようになりました。
発語はありません。
ワンワンと言ってるような気はするけどちゃんと言えてません。
周りの子と比べると心配になりますよね😭

あーまま

一歳5ヶ月です。
一歳を過ぎたあたりから立つようになり、一歳1ヶ月あたりでハイハイよりも歩くことが多くなりました。それでも周りの同じ月齢の子に比べるとヨチヨチだなぁという印象です。周りはもう走ってる?というくらいのスピードだし、歩ける距離もすごく長いです。うちはすぐ抱っこ〜になります。

発語はかなり増えてきました。
ママ、どうぞ、にゃんにゃん、わんわん、ぶーぶ、はっぱ…など指を指しながら教えてくれます。ゴミを渡してナイナイしてきてって言うと捨ててくれたり、手遊び歌で1人で手遊びできたりって感じですね。、