

はじめてのママリ🔰
うちの下の子は1歳8カ月で検診あって、家でも実物でもまったくできませんでしたが。
オムツとってきてとか本人がわかる実物で指示が伝わるものもあること話したら特にひっかからなかったですが。
応答の指さしって言ってることを理解して動くかのテストだから、いっぱいある図鑑とかだと気が散ってしまったり。写真やイラストだとまだ理解してなくても。
実物でパパどこ?でパパ指さししてるならやってることなるからそういうの検診で話せばそれで良かったりしますよ。

はじめてのママリ🔰
うちもそれくらいの時にはできなかったです!もちろん健診でも。
応答の指差しをするようになったのは、2歳近くになってからです✋
書かれている様子なら、そのうちできるようになると思います!

ぱーむ
まだ大丈夫だと思います😊

はじめてのママリ🔰
ボールとかパパが分かるなら
あと2ヶ月ありますし
他のものもそのうち覚えそうな感じがします😊
コメント