※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

旦那が育児に協力的ですが、携帯を見ていることが多く、ストレスを感じています。発散方法について教えてください。

旦那が育児に協力的でありがたいのですが、都合のいい様に見てきます。皆さんの旦那さんはどんな感じですか?

うちの子たちは年子で1歳5ヶ月の男の子と4ヶ月の男の子がいます。
ご飯作ってる際火を使うので見といて欲しいのですが、下の子はぐずったら抱っこはしてくれるのですが、上の子は旦那が携帯ばかりで見てくれません。また、お風呂上がりに上の子を寝かしつけた後洗い物などをするのですが、下の子がぐずり出すとまだ?とかおっぱいなんちゃう?とかいってきます。ストレスが溜まりまくりです。発散方法とかあれば教えて欲しいです

コメント

はじめてのママリ

私は開き直って指示するようになりました(笑)
それも疲れますが、、
言われないと分からない生き物だと思っていつからか悟りを開いてます🤣
下の子がぐずり出してまだ?とか言われたら普通にじゃあかわってくれる?とか言っちゃいます笑笑