夜間断乳を考えていますが、寝かしつけにおっぱいをあげると寝ない状況です。虫歯を防ぎたいし、仕事復帰前に寝れるようになりたいです。皆さんは何日でできましたか?
夜間断乳についてです。
歯が生えてきたのと、夜に起きる頻度がだんだん増えてきた気がするのでそろそろ夜間断乳を考えています。
以前ネントレを始めて泣きすぎて断念しましたが、その後寝かしつけにおっぱいをあげるだけで夜は胸に乗せると起きても寝てくれていました。
ただ、頻繁に起きていて寝不足が続き、おっぱいをあげるようにしてしまったので
今は胸に乗せても寝ないです。
今はハイハイもできるようになったので、よる目覚めると大泣きしておっぱいをもらえるまで寝返って暴れたりのけぞったりします。
おっぱいだと一瞬で寝ます…。
私がそう教えてしまったんだなーと反省です。
こんなに暴れて泣き叫んでいるけど、ほんとにできるんだろうかと始める前から不安です。
でも、虫歯になって欲しくないし、7月から仕事復帰するので今のうちに夜寝れるようになっていてくれたら助かるなーとも思います。
皆さんは夜間断乳できるまで何日くらいかかりましたか?
- みみままちゃん(8歳)
コメント
あーか
1週間くらいかなーと思います!
でも朝までぐっすりってのは数えるくらいしかないです(´・ω・`;)
朝方起きますねo(>_<*)o
退会ユーザー
長男は三日くらいでしたが次男は一回失敗し、2回目は一週間くらいでした。
長男は夜中1.2時間泣き叫ぶのを繰り返しましたが三日で朝までぐっすりになりました^ ^
次男はそんなに泣き叫ばないけど朝方うっかりおっぱいあげてしまって寝落ちして失敗し、その後再びトライしてやっと寝るようになりました、、
三日くらいは徹夜覚悟なので自分の体調と赤ちゃんの体調と気候が良い日がいいです(^ν^)
-
みみままちゃん
お返事ありがとうございます^ ^
3日で泣き止んだんですね〜
3日ならなんとか頑張れそう…かな?1.2時間泣き叫ぶのを繰り返すんですか…😨
なんとも心折れそうですが朝までグッスリになれるならいいことはありますよね!
ほんと体調と相談しないとキツイ道のりですね!
ありがとうございます- 4月3日
cony
夜間断乳始めて1ヶ月ほど経ってようやく自力で寝てくれるようになりました。
長かったです…
夜泣いて起きたら抱っこで寝かすようにしていたんですが、なかなか抱っこを卒業できずにいて1ヶ月経った頃、トントンしたりで寝てくれるようにはなりましたが、今も夜中何度か起きてモゾモゾしてますし、朝は5時に起きてそっからは抱っこしても寝てくれません。
短期間で夜間断乳完了する子もいるみたいなので、そういうタイプの子だったらいいですねー^ ^
-
みみままちゃん
お返事ありがとうございます^ ^
1ヶ月…‼︎‼︎‼︎
す、すごい、頑張りましたね😭
そんな長期戦で抱っこで頑張っていらっしゃってすごいです!
短期間で…というか1週間以内じゃないと断念してしまう気満々ですので尊敬します!
ありがとうございます
そしておめでとうございます✨- 4月3日
ゆめママ
答えではないんですが、今まさに同じ状況で困ってました(;_;)
本当に1時間、酷いと15分、30分毎に起きてヘトヘト、イライラで限界でネントレを試みましたが数分で過呼吸になるんじゃないかってぐらい反り返って泣き叫び断念…。
夜間断乳も2日目で久々に4時間か5時間ぐらいまとめて寝てくれて光が差し込んだと思ったら、3日目4日目逆戻りからの風邪を引き、ここ2日目中断してます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
風邪が治ったら再開しようかなと思ってますが、不安です(T_T)
-
みみままちゃん
お返事ありがとうございます^ ^
わぁ!短い‼︎
以前うちの娘もそうでした💦
月齢も同じくらいですね^ ^
1時間くらいおきに起きていたので、ヘロヘロで昼間はどんよりぐったり…
何もやる気が起きないって感じでした💦
今は3、4回起きるくらいなのでずっとマシです
お互い頑張りましょう〜
早く風邪が良くなりますように😣- 4月3日
-
ゆめママ
あと5日で8ヶ月です★
6ヶ月頃までは夜中に1回ミルクで、そこからまた寝てくれてたんですけど7ヶ月入ってからが酷くて、特に酷いなぁ〜と思ってたら歯が生えてきました!笑
昼寝も上手く寝てくれなくて、常に娘と昼寝をするチャンスを狙ってる感じです(T_T)
何もやる気起きませんよね💦
最低限の家事をするので精一杯です💦
お互い頑張りましょうね(^^)
ありがとうございます♪- 4月3日
-
みみままちゃん
歯が生える前!
そうか!だからうちの子もあんなに起きてたのか!←今さら
ということはまたこれからも繰り返されるのか…
わかります〜
昼寝してくれないとママねれないのよ…と思う日ほどなぜか30分も寝なかったり😭
昼寝から起きるのがなんと辛いことか!
ほんと大変だけどお互い頑張りましょうね❤️
こちらこそありがとうございました- 4月3日
はるマ
夜間断乳したからといって、必ず朝まで寝る!ではないと思います´д` ;
うちは夜間断乳したころは、朝まで2週間ぐっすりねてくれてましたがらなぜかそこからまた少しずつ起きるようになり、最近は夜中3時から2時間大声で泣き叫んで、何してもダメです、、、ヽ(´o`;
もういつか寝てくれるだろう!と思ってます、、、
-
みみままちゃん
お返事ありがとうございます^ ^
なんと…‼︎
夜中3時から2時間泣き叫ぶ‼︎
そのときの体調や精神の成長にも関係するんですかね😨
せっかく夜間断乳したのにその辛さ!
なんとも言えない辛さですね!
大変な中頑張っていらっしゃって💦尊敬します
心も体も成長するのを待つしかないんですかね😭
日々おつかれさまです!!- 4月3日
あお君ママ
みみままさんわたし、今全く同じ悩みを抱えてます。なのでここに書いてあるコメント全部読ませてもらって勝手に勉強させてもらいました😭💦添い乳できてしまったし、完母できてしまったので、夜間断乳なんて都市伝説か?くらいな感じです!一緒に頑張りましょー😭アドバイスではなく共感だけのコメントで失礼しました💦
-
みみままちゃん
共感のコメント嬉しいです^ ^
ありがとうございます!
都市伝説…!まさにその表現ですよねー!
同じ悩みの方がいらっしゃって共感してくれるなんて嬉しいです!
一緒に頑張りましょうねー❤️- 4月4日
みみままちゃん
お返事ありがとうございます^ ^
夜中起きる回数が3、4回って少ない方ですかね?
朝方を抜けば2回か3回くらいなんですが…
大泣きしてるのが見ていてかわいそうで💦
朝までグッスリではないなら、今の頻度で自然に卒乳するのを待ってもいいのかな…
あーか
うちの子の断乳前と比べると少ない方かなと思います!
うちは1時間おきとか、30分しないうちに起きることもありました(´・ω・`;)
でも断乳後は起きてもトントンすればすぐ寝るので断然楽にはなりました!
断乳=朝までぐっすりっていうのは必ずしもそうではないので期待しすぎない方がいいかなと思います。
自然に卒乳を待つと言って2歳近い友達もいます(´・ω・`;)
私的には子どものためにもおっぱいなしで寝れるようにしておいた方が今後のためかなーと思います!
ズルズル行くと余計に止められなくなりますし。。
おっぱいなしで寝るようになったので、私以外の人でも寝かしつけられるようになりました!
みみままちゃん
そうなんですね
うちの子割と少ない方なんですね。
そうそう、やっぱり続けると習慣化してなかなか卒乳できなくなるんじゃないかっていうのも不安要素なのです!
やっぱり今のうちに始めた方がいいですよね😥
あーか
焦るわけじゃないなら3回食が定着するまで待ってもいいと思います!
3回食が安定してくると夜ご飯と寝る前の授乳でお腹が満たされるのでお腹が空いて起きるってことは無くなってくるので(・ω・)/
私も3回食落ち着いてから断乳しました!!
みみままちゃん
なるほど‼︎
お腹空かないからあまりうちの子は起きなくなったのかもしれないです!
今は3回食練習で夕方に果物を少し食べるようにしてます
寝る前は母乳だったのですが1時間おきとかに起きるのでミルクにしたら今の頻度です
やっぱりお腹空くのはとても大きいんですね!
3回食が定着したらさらに寝てくれるようになるかもしれませんね!いいアドバイスをありがとうございます^ ^