※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の娘が発語がほぼない状況で、言語理解は進んでいるがまだ喋れない。どの程度言語理解を増やせば喋れるようになるか悩んでいます。

発語ほぼなしのまま4歳が見えてきて憂鬱です😱


現在単語が数個ほど、3歳8ヶ月の娘がいます!😆
発達の医師とか助産師とか…専門家の方から言語理解ができたら喋るよー!と言われました!

が、しかし…以下娘の言語理解の状況です!

・日常生活における言語理解はほぼ分かる。
・上下分かる。左右は自分目線のみ分かる。
・大小、短調、高低、多い少ない分かる。
・簡単なクイズには指さしで解答する。(空飛ぶ乗り物は〜?雨の日に使う物は〜?等)
・ひらがなの読みは8割くらい分かる。自分の名前、簡単な単語は読んで理解できる。
・数は「〇個ちょうだい!」で5個くらいまで分かる。
読みだけなら時計の12まで。
・色は基本の12色、形も基本的な物は指差しで答えてくれる。


ざーっとこんな感じなんですが、正直、まだ発語するための言語理解が足りないのか!?!?😱て感じです💦
あとどのくらい言語理解増やせば喋るのでしょうか??😭

コメント

はゆ

療育に通われてみては
どうですか?
私の息子も言語遅く
相談しました。

4歳の歳でママも微妙な感じの子も周りにいますが療育通い出したってききました。
療育行くのに早いに越したことがないので、オススメです!
ちなみに息子は発達障害もあったので、多動傾向が1番の理由で通いました!

はじめてのママリ🔰

うちの夫本人が4歳すぎるまでしゃべらなかったそうです。
昔のことなので、病院へ連れて行かれ、待つようにと言われたそうです。
今は療育や、発語の訓練等あるでしょうからゆっくり訓練されて、お待ちになるしかないかと思います。ちなみに夫は人並み以上に知能があり、立派に会社員として働いています。英語も堪能です。話さない原因にもよるでしょうが、話すのが遅くても将来は問題ないこともありますよ。