※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめぐ🔰
ココロ・悩み

息子は3歳2ヶ月で幼稚園に入園予定。発達がゆっくりで心配。早めの入園で慣れるか不安。幼稚園で同じような子供はいるか。

2歳7ヶ月の男の子👦ママです。

来年4月から幼稚園に通う予定でしたが、満3歳になれば入園できることを知りました!

幼稚園に確認すると行事等もあり、来年1月に入園できるとのことでした。その時は息子3歳2ヶ月です。

息子は発達がゆっくり(今の時点で発語が単語、少しだけ二語文)、幼いところがあります。

私としては3ヶ月早めに入園できれば早く慣れることができてプラスになるのかな、と思いました。

ただ、心配もあります。(1月の時点で発語がどうなっているのか)

どう思いますか?

幼稚園で発達ゆっくりさんっていますか?

コメント

ami♡

私の息子も発語ゆっくりで満3歳児で入園しました。
息子は2歳時点で発語なし。2歳4ヶ月でやっとママ、パパなどの単語が出てきて入園時の3歳では言える単語は増えてきたけど、まだ何を言ってるのか聞き取れない時がほとんどで2語分もあまり出てない状態でしたが、幼稚園入園してからどんどん言葉が増えていき今は周りのお友達とあまり変わらないぐらいに成長しました😊
早く入園する事で発語が増える可能性も高いので早く入園するのもいいと思いますよ😊💕
あとは幼稚園が発語ゆっくりでも受け入れてくれるかの問題になると思います。
加配保育をつけないといけない場合、お断りされる場合もありますので💦
私は事前に幼稚園に発語がゆっくりな事を相談し受け入れが可能か確認しました。

  • こめぐ🔰

    こめぐ🔰

    コメントありがとうございます❤
    息子さんすごい成長ですね!
    良い刺激があったんだと思います😊
    来年1月入園考えてみます🤩

    • 5月26日
JIKI

うちはマンモス園なので、いろんな子がいますよ!!
上の子は入園後に自閉スペクトラムと分かりましたが、、今も通えています。
下の子は満3歳クラスで4月に入園しています。
そのクラスは20人くらいの少人数で面接もしっかりあったので発達ゆっくりさんは居ない感じです。

年少さんは80人くらい居るのでいろんな子がいますし、知り合いの子でまだ発語ない子も入園しています。
その子は多動で指示もなかなか通らないので、お母さんも心配していました。

まずは幼稚園に発達ゆっくりの旨を相談してみても良いと思いますよ。
発語がゆっくりだけで他は問題ないようでしたら殆どが大丈夫な気がします。

  • こめぐ🔰

    こめぐ🔰

    コメントありがとうございます❤
    参考になりました✨
    1月入園を考えてみようと思います😊

    • 5月26日
まろん

プラスになると思います✨
うちも発達ゆっくりで2歳3ヶ月から満3入園しましたがほんとメリットしか無かったです!(うちの園は3歳になる年の4月から入園可でした)

入園した時はほぼ発語も無かったけど3ヶ月くらいしたら2語文も出て3歳前にはペラペラ話せるようになりました!
トイトレとか着替えとかも先生が頑張ってくれて年少にあがった時には着替えなどの身辺動作も完璧にできるようになってて有難かったです✨

満3だとゆっくりや幼くてもまだ周りも幼いし全然目立たないです✨発語がゆっくり目でも全然気にならないですよ!泣いてる子もたくさん見ますし😃