
2人目を産んで良かった理由を教えてください。子供1人に負担をかけるのが心配です。
2人目産んで良かったという方
どのような事で、産んで良かったと思いますか?
2人目欲しいけど。
色々考えると踏み込めなくて、、
でも、子供1人だけ色々背負わせるのは
辛いとか色々思ってしまって。。
- もみじ
コメント

はじめてのママリ🔰
私も悩んでる時期ありました!自分のキャパとか、、
でも2人目を産んで、上の子が下の子と楽しく遊んでたり可愛い可愛いって言ってたり、弟ではなく年下の子に優しくしてる上の子を見てると良かったな、可愛いな、愛しいなと常々思っています🥹
それに少し悲しい話もありますが、私は両親をかなり早くに亡くしましたが、兄がいたので2人ですごく支え合いながら頑張ることができました☺️1人だったら私は多分やっていけなかったと思います🥲

まま
今日、夫が上の子を叱ったのですが、夫に叱られ慣れていない上の子は落ち込んでしまって😅そしたら下の子が上の子の頭を撫でに行き、2人でハグしていました。結局上の子は夫に謝ることができ、感極まって泣いてしまったのですが、すかさず下の子がティッシュを取りに行き涙を拭いてあげたり♡
なんというか、家庭内で対人関係とか協調性とかが学べるのではないでしょうか?☺️
-
もみじ
感動するお話ありがとうございます😭
凄く心優しい良い子ですね🥹❤️
そんな事されたら、堪らないです😩♡
対人関係協調性。大事な事ですよね😮💨
ありがとうございます。
前向きに考えてみます!- 7月4日

ママり
実質4歳差ありますし、性別も違いますが、思ったより2人で意気投合してキャッキャっと遊んだり楽しそうに笑い合ってるの見ると、2人目産んでよかったなぁと思います。生まれたばかりの頃は上の子から邪魔扱いされるときもあったのですが、、、。これから先もっと大きくなった時に2人で助け合って欲しいなーと思います!
-
もみじ
2人で遊んで楽しんでる姿
いいですね🥺♡憧れます😭
2人で助け合いもいいですよね😢
前向きに考えてみます!
ありがとうございました😭- 7月4日

ちーちゃん
2人で仲良さそうにしてるのを見た時。2人で遊んでるから常に私がついてなくてもいい。協調性や妥協や我慢、許す許してもらう事がわかること。
うちは二学年差の年子で、めちゃくちゃ大変でしたが年が近い分すごい仲良いし、同性なのでハマるアイテムも同じなので、2人でキャッキャしてて可愛いです😂
-
もみじ
女の子同士ちゃんなんですね👧❤️
絶対かわいいですね😭
二学年差は、絶対大変ですよね😭
協調性、妥協、我慢、許す許してもらう事がわかる。
全部大事な事すぎます。😭
2人目前向きに考えてみます!
ありがとうございました😭- 7月4日

🔰タヌ子とタヌオmama
産んで良かったと思ってます。
大変ですが、子育てをちゃんと味わえてる感じがします。
1人目は必死すぎて成長をひとつひとつ楽しめなかったです。
病んでましたし😅
2人目はしっかり大切に毎日を過ごせてます。
ひとつひとつの成長を喜び記録し、成長しないで〜早すぎる!って思えてます🥰
そして上の子とは違う季節、違う性格、違う性別なので初心にかえることができるし、違う育児を楽しめてます。
そして何より上の子の成長に気づき
自分、頑張って育ててるなって思います。
上の子と並んで寝かせるとこの2年の頑張りが形として見れます。
こんなに大きくなった娘♡
こんな赤ちゃんでミルクしか飲めなかったのに……今は何でも食べてる
泣くことしか出来なかったのに
ペラペラ喋り笑い楽しそう😄
首も座ってなかった寝返りも出来なかったのに今ではダッシュ!ジャンプ!ダンスが出来る
すごい2年でこんなに大きく成長してくれた、そして健康で過ごせたことに感動できます😭

ままり
単純に、可愛いから産んでよかったですね😊一人目と二人目は約5歳離れていて、一緒に遊ぶことはないのですが、一人一人可愛いので産んで良かった、出会えて良かったって思います。
三人目もいますが、この子は真ん中と年子でとても仲良いです。喧嘩もしますが、お互いに思いやり助け合って生活しているので、これはこれで良かったです。
兄弟がいても、大人になってから良くも悪くも関係が変わる方々もいるので、兄弟がいるから良いと言うわけではないのかもしれません💦
もみじ
細かく教えて頂きありがとうございます😭💧
微笑ましいです😮💨♡憧れます🥺
お兄様がいらっしゃって、頑張る事できたのですね😭
辛かった事についても、教えて頂き本当にありがとうございます。
前向きに考えてみます
ありがとうございました🥺