※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずき
家族・旦那

夫婦間の問題で、義両親との関係が悪化。義両親が勝手に行動し、子育てに干渉。今後の対応に悩んでいる。

これって私たち夫婦がおかしいですか😅?!
かなり長文ですが読んでいただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

今二人目を妊娠中の38週の妊婦です。
義実家は車で1時間半、実家は車で15分ほどのところにありどちらもまだ働いていますが、実家は自営業のためある程度融通が効きますし、なんといっても気を使わず頼りやすいです。

産後は、2週間ほど里帰りするつもりで母親として上の子がとても心配なので一緒に実家に連れて行くつもりでしたし、旦那もそれで納得していました。

ですが、旦那が一人っ子のため将来のことを考え(私は反対しましたが)玄関だけ共同で義両親と二世帯にするつもりで我が家は建てています。

でもまだ義両親は仕事しているため、今は義実家にまだ住んでいて2週間に一度ほど週末に遊びに来ています。別荘みたいなかんじてす。

先週突然、義両親から6月2日から2週間休みをとったから上の子の面倒を見に来ると突然言われました。要は上の子の世話をしたいだけだと思います。なんの相談もなしにです😅旦那が産後は上の子も一緒に実家にやるつもりだったと言っても「もう休みはとったから」の一点張り。ちなみに義母は運転できないため、保育園の贈り迎えができません。義父がわざわざこっちから出勤するとか言い出し、でも私は上の子の離れきれないとやんわり伝えましたが「こっちも色々考えてる」「もう休みはとった」で聞く耳持たずでした😅😂

さすがに腑に落ちなかったので次の日のお昼ごろ
・出産は旦那が立ち会いなので、母が前々から休みをとってくれてるので上の子は実家に預ける
・産後は上の子が赤ちゃん返りで今でも情緒が不安定だし、母親として心配なので絶対離れきれない。なので毎日はそっちに預けない
・お休みをとってくれてるみたいだし、娘も義両親のことが大好きなのでもちろんたまに遊ばせには行かせるし、お願いするつもり
・産後は私のメンタルも不安定になるので、義両親のお気持ちはありがたいが後々揉めたくないので今こうしてラインを送っている 等

かなり穏便に、オブラートに包んで自分の気持ちを素直に送りましたが二日間既読だけついて返信無し。
さすがに何考えてるかわからず、旦那から義父に電話してもらったところ、義父はそのことをしらずむしろ義母はそのラインに怒っているようでした😅

そして電話で旦那が、やっぱり色々夫婦で考えたけど上の子は一緒に実家に帰らせる。これは母と子の問題だから、母親の気持ちを考えるべきと伝えたら、それは違う!なんでそんなこと言うんだ!こっちのことを考えろ!と大激怒💢もう嫁にもらってるんだから、なんで上の子まで連れて実家に帰るのか、上の子をこっちが見るのは当たり前。みんなそうしている等、怒鳴られました。

じゃあ、ママママ泣くまだ3歳の子を母親から引き離すのか?それは母親からしたら引き離しだと旦那が言うとそれは違う。と。二児の母にしかこの気持ちはわからない、産後うつや母乳がストレスで止まったらどうするのか?とも聞いてくれましたが、それとこれとは違うの一点張り。

全然話が通じないようでした😅義母は怒鳴っている義父の横で、ぶつぶつ文句を言っていたそうです。

おまえ達だってこっちに、里帰り等のことを相談しなかっただろと。確かに何もいいませんでしたが、私は里帰りは上の子も連れて行くものと思っていたし、義両親は遠方で両方働いているので申し訳ないし、正直言って頼ってもストレスになるので頼るつもりはありませんでした。

義両親からしたら、そっち実家に近いからそう言う考えになる。それは嫁の私の甘え。週末、自分たちがそっちに行った時も家族3人で出かけたり、ご飯を食べて帰ってくるのが気に食わない。実母や実家を頼るのも気に食わない。甥っ子の行事に行ったり、義両親がこちらにきてる時に、甥っ子の誕生日会に実家に夜ご飯を食べに行くこと、お年玉をこっちの親戚の子より多く渡すのも気に食わない。(私は四人兄妹のため、甥っ子姪っ子がいて一番上の兄の甥っ子四人は、旦那にかなり懐いていて慕っているのでよく遊んでいるし、旦那も可愛がってくれています。甥っ子達も従兄弟になる娘のことも可愛がってくれるのでよく遊ばせています)旦那は一人っ子のため、甥っ子姪っ子はおらず、従兄弟の子供にお年玉をあげていますが、一律で料金が決まっているので言われた金額をあげてます。義母が39歳の時の子なので従兄弟とも歳の差があり、あまり親戚と親しいとは言えないらしいです。

とにかく私の実家に寄りつくのが嫌なようです。でも義両親はいつも、そっちも予定があるだろうから勝手にきて勝手に帰るから気にしないでと言っていましたし、私たちもフルタイムで働いているので週末ぐらい家族3人で過ごしたいですし、二世帯とはいえもう別世帯だし、来てもらってる時は娘も義両親に懐いているので、預けて夫婦二人で出かけて夕方までお願いしていました。でもこの夫婦二人で出かけるのも気に障っていたようです🤣

その後も「そっちに建てさせたのが失敗だった」「うちの孫なのに」「そんな田舎で育てさせて」や、私だけならまだしも両親の愚痴まで言っていたそうです。今までいい関係だと思ってたのに呆れました。

義母は「私の家なんだから、行くわよ」って感じで言ってたそうですが旦那が来られてもすることないし自分のことは自分でできる。と言ったらじゃあもう行くめ!と逆ギレして電話も切られたそうです🤣

正直、今回の件で今後娘も下の子も会わせたくないし同居も無理です。娘を取られるんじゃないかと、産前から不安になり昨日も意味もなく涙が出ました。旦那ももう会わせなくていいし、

産まれたことも言わなくていいと言ってくれています。実両親には揉めてることは何も言ってません。今まで、義両親とラインでやり取りしたり会った時は話したりしてそれなりにいい関係だと思っているので、旦那から言わないでと言われています。

私ももちろん至らないところがあったと思いますが、でも母親から娘を離そうとしてこと、甥っ子達に嫉妬してたことなどがどうしても理解できません。死ぬまで理解できないと思います。もう完全に関係修復は無理だろうなーと思います。

義母は、義父の義両親が早くに亡くなったため嫁姑、義両親との付き合いが一切なく、実の親はお兄さんが、自宅で見ていた為、介護という介護もしていません。旦那も一人っ子のため(二人目は死産している)二人育児の気持ちも理解できないと思います。
実母は約35年、完全同居でフルタイムで我が子4人を育て孫はお腹の子を含めて8人目です。完全同居のストレスで突発性難聴になり、今は右耳が聞こえないほど苦労しています。

皆さんなら、今後向こうが以上のことを理解してくれない上でどうしますか😅?私は絶縁したいレベルです😇🙌🏼

コメント

ママリ

騒動、お疲れ様でした。
絶縁でいいですよ。
同居もしません。
ずきさん達は間違えてないです!

  • ずき

    ずき

    そうですよね、どう考えても間違えてませんよね😂
    旦那も二世帯はもうしない、無理と言ってくれてます🙌🏼

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
わたしなら、絶縁ですね。
孫に会いたいなら態度を改めろと思います。他人ですから。
旦那さんが味方でいてくれていてよかったです!

  • ずき

    ずき


    一人息子の一人孫を産んだのも、育ててるのも母親である私という考えがないのかな?と思いました😅
    謝られても、親の愚痴を言うような祖父祖母にはもう絶対に預けたくありません。
    旦那がいちばん気が滅入ってるだろうに、庇ってくれて感謝です🥲

    • 5月23日
きき

旦那さんが味方なのが救いですね。
私ならブチギレて絶縁します。
二世帯建ててるなんてこの先が思いやられますね😭
向こうも今はカッとなっていそうなので、出産と里帰りは無視してご実家に帰り、落ち着いてから色々話せばいいと思います。(話したくもないけど💦)
今は何言っても怒られるだろうし、今は何言われてもずきさんは辛くなるだけだと思います。
お子さん達とご自分のことを第一に。旦那さんには思いの全てを伝え支えてもらってください😢

  • ずき

    ずき


    そんな田舎で育てて、と私が産まれ育った地元を馬鹿にされたのも侮辱された気分です。旦那から昨日初めて聞いたのですが、娘は義実家の方の高校にやろうかなと義父が言っていたそうです。恐怖でしかありません😇
    嫁の前に母親としての気持ちがわかっていないし何を話しても宇宙人なのかな?と思うほど話が通じないので、もう絶縁したいです😇

    • 5月23日
ぽろん

旦那様が見方でしっかり言ってくれる方で良かったですね😊
義両親が頭を冷やして謝るか引き下がるかしない限り絶縁でいいと思います!
旦那様も会わせなくていいと言ってくれてますし義両親の事はいないものとして考えましょ!

  • ずき

    ずき


    ほんと旦那には感謝です🥲
    謝られても、絶対に許せないし子供も預けたくありません🥲勝手に連れて行かれるのではないか、色々吹き込まれるのではないかと恐怖です。
    もうこちらからは連絡しないことにします!🙇🏻‍♀️

    • 5月23日
ママリ

同居する前にわかって良かったですね!
絶縁でいいと思います!
産後2週間の間に上の子ちゃんを遊びに行かせるのももちろんなしです!

ご主人のおっしゃる通り産まれた報告もしなくていいし、電話もラインもブロックして(一応ご主人にはもう連絡来るのも精神的に辛いので産むまではブロックさせてとお伝えして)ひとまずご出産まで少しでも心穏やかに過ごせますよう❤️

ご建設中のお家は義父も実父も絡んでしまっている以上いつかどこかでお家のこと・本当に同居するのかはお話ししなくてはいけないと思いますが、まずは健やかにご出産を終えられますように…

今こういう状況になっていることはご主人ご同席の上一応ご両親にサラッとお伝えしてもいいかもしれません

  • ずき

    ずき


    ほんとに、そうです!本性表したな!って感じです!
    絶対に子供は今後預けません。そうさせたのはそっちだし、内孫云々の前に娘の親は私と旦那なので🙌🏼

    もう旦那に伝える前に、ラインすることも無いし来ることもないだろと思いブロックしました😇心が拒絶しているので😇

    旦那はもう二世帯は絶対に無理、お金の問題さえ解決すれば全部返して来るなと言うか、引っ越したいと言ってくれています。

    保育園に預けるのも、勝手に連れて行かれそう(そこまではしないと思いますが)で怖いので先生に実母と親以外には絶対に渡さないで下さいと伝えるつもりなので、その流れで実母にも疑われるかなー旦那には申し訳ないですが、伝えるのも時間の問題かなとは思っています😅

    • 5月23日
kkkkk

騒動お疲れ様です。

たくさん書きたい事がありますが、そもそも上のお子さんは、二週間おばあちゃんと居る!とは言わないですよね。

夫さんの親族の子供達もきっと、義実家より実家に里帰りが多いでしょうし。

ぜひ、心配事は横に置いて、思い出残る出産をお迎えください。
願わくば、義両親が帰る頃に退院、となります様に❤️

  • ずき

    ずき


    本当にそうです、赤ちゃん返りとか娘と母親の精神状態など、引き離してどうなるかなど考えきれないのがどういう神経しているのかわかりません😇自分たちが娘を独占したいだけにしか聞こえません。

    みんな上の子は義実家に預けている!と断言したらしく、どこの家庭がそう言ってるんだと旦那が聞いたら実名など出さず、自分の周りはそうしてる言ったそうです。絶対嘘だろ、クソジジイ😇と思いました。

    もし強行突破でこっちにきても、私と娘は実家だし旦那も家から出ると言ってるので誰も会いません🥺👍🏼

    • 5月23日
はじめてのママ

す、すごい義両親ですね、、、
もう行かない!と言ってくれて本当良かったですが、また、やっぱり行くとか言い出しそうで怖いですね😓
絶縁で正解だと思いますし、同居なんてしたらストレスで死にそうです😖

  • ずき

    ずき


    結婚してそろそろ5年経ちますが、ここまでやばい奴らだとは思いませんでした😅
    来ても私と娘は実家だし、もし実家に来ても両親と旦那で追い返してもらうつもりです。
    旦那もこっちに来るなら、家から出て行くと言っています。

    結婚前から両親に、その家庭の事情があるだろうけど自分が苦労したからできれば同居はしてほしくないと言われてたのに、この様です🥲
    うちの嫁だからという考えが、二世帯になったら加速しそうで絶対に無理です。

    • 5月23日
🧒🏻👦🏻🤰💓

旦那さんが味方で本当に良かったですね😭😭😭

もし二世帯になったら完全同居されていた実母さんのようにストレスでやられてしまいそうなので、何がなんでも絶縁します😭😭😭

  • ずき

    ずき


    今まで頼りなかったですが、今回ばかりはずばっと言ってくれました😇🙌🏼

    絶対に二世帯は阻止します…!旦那ももう一緒には住めない、無理と言ってます🙌🏼

    • 5月23日