※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母親からの過干渉なLINEに悩んでいます。忙しい中、母親の要求に応じられず、怖くなっています。ご両親の過干渉に困っている方、どう対処していますか?

実母が過干渉気味でしんどいです😭
私は平日はフルタイムで仕事しながら、ほぼワンオペで2人の子供を育てています。現在3人目妊娠中です。
そのため、仕事が終わって寝かしつけする頃にはもうヘトヘトです。
そんな中、母親から毎日のように日記のような長文のLINEが来ます。
内容は日常の出来事に加え、「孫に会いたい」「いかに自分は不幸か」「〇〇さんが羨ましい」など‥返信するのもしんどい内容で、最近はほぼ無視してます。

先日、子供が熱を出して保育園を休みました。
時間ができたため、母親からのいつものLINEに久しぶりに返信してそのことを書くと「手伝いにいく!」と連絡が。
ただの夏風邪なこと、子供の風邪をもらうと大人もしんどいこと、1日休めば治るから来なくていいことを伝えると、それが気に食わなかったようで「もうあなた達と会うことは諦めたから」的な内容の凄い勢いの長文メッセージ。
昔から私を思い通りにできないと気に食わないようです。
もう正直腹が立つを通り越して怖いので会いたくないです。

平日は忙しいこと、妊娠中で普段より疲れやすいこと、土日は家族の時間にしたいからあまりLINEの返信はできないことを何回伝えても、全くわかってもらえません。
今は自分の身体と、自分の子供や夫が1番大切です。
私の大好きな夫や義両親のことも心の奥底ではよく思っていないようで、私と2人きりになると悪口を言ってきたり、それも許せません。
結婚して変わったとよく怒られますが、結婚して変わるのは普通のことですよね。

私の中でもう対策のしようがないです。過干渉気味のご両親をお持ちのみなさん、どうされてますか‥?😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは基本仲良しですがたまにこちらをコントロールしてこようとしてきたり自己中な提案をしてきたりして辟易した時は許す気になれるまで全ての連絡無視します🥺
結婚式に母親だけ欠席するという不義理なことされかけた時は1年間無視しました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式に欠席はびっくりしてしまいますね💦それは私も一年どころか一生連絡とりたくなくなってしまいます😇
    やっぱり無視するしかないですよね。。
    コメントありがとうございます😊!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんや義両親さんとうまくいってるなら尚更無視でいいと思います😇
    結婚した時点で世帯は別れてるので一番大事にすべきは旦那さんとお子さんだと思います❣️

    • 6月14日
*.❀Sakura❀.*

LINEブロックして関わらないのが一番ですよ😊