※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

ママ友との遊びの誘いが減った理由は、転園や習い事の忙しさか、幼稚園が離れたことか。遊びたいが合わせるのが難しい。夏休みや代休の日にも誘いたいが、相手の都合も考慮する。

去年、幼稚園のあとや代休の日など、プライベートで仲良くしてるママ友親子がいましたが、
今年に入り、うちが転園した(引越しはしてない)のと、ママ友の子供の習い事が増えたのとで、遊びの誘いがなくなりました🥹

そのママとは幼稚園に入る1年前から付き合いがあり、
幼稚園は1年間一緒でした。(計2年の付き合い)

上に小学校のお兄ちゃん2人いて、
3人目の女の子とうちの娘が同い年です。

お兄ちゃん達がバスケを週3、スイミングを週1してて、
今年から更に塾に週2通い始めました。
下の子は、去年まで何も習い事してなかったけど、
今年から体操、ダンス、スイミングを始めました。

全て車送迎ありなのですが、これって、やっぱりかなり忙しいですよね…?

このタイミングでパタッと誘いがなくなったので、
やっぱり忙しいからなのか、
それとも、幼稚園が離れたから遊ぶ理由ないと思われてる可能性もあるんでしょうか?🥲


今までどおり幼稚園終わりなど遊びたいなーと思って、
遊べそうな日があるか聞いたら、金曜のダンスのあとなら〜って感じで、それも夕方なので申し訳なく😮‍💨
土曜日とかはどう?としつこく?聞いてしまい、土曜日も塾にバスケに忙しそう。

唯一、スイミングを同じ曜日に通ってるので
毎週親子で会いますが、それで会ってるだけで、
子供は遊びたそうにしてます🥲向こうも好意的ではあります。

夏休みも夏期講習とかで忙しそうだけど、、
夏休みぐらいは誘っても大丈夫ですかねー💦

それとか、幼稚園の代休の日とかあれば聞いたりしてもいいのかなー🥲

もちろん無理のない程度で、って言うつもりです🥲

コメント

はじめてのママリ

読む限りご友人めちゃくちゃ忙しそうですね💦息つく間がない…😢

私はママリさんとそのママ友さんのご関係を実際に見ているわけではないので客観的な意見というか印象にはなりますが(不快な部分があったらごめんなさい🙇‍♀️)


今年から習い事が増えたとのこともありますし、私がそのご友人の方であれば、まずは変化の出た生活リズムが親子共々慣れるまで極力他の予定入れたくないと感じてしまうと思います😢💦

ママリさんがご心配されてる転園が理由っていうのはほぼ間違いなく関係がないんじゃないかと思います💦
それを考えるまでもなく今は只々忙しくスケジュールか体力に余裕がないのかと…。


正直お相手のこの状況を知っていて、大人同士間のみであれば自分からご友人に声をかけることはまず遠慮すると思います。

ですが、お子さん同士が会いたいと言っているのなら夏休みにもし都合の良い日があれば声をかけてほしいと伝えても良いのかと思いますね😳

どちらにせよ環境が変わって時間が合いにくくなった中で自分を忘れずに会いたがってくれる相手がいるのはご友人さんにとっても嬉しいことだと思います♪

ただ私ならそこで、お忙しい中誘ってしまいごめんなさい💦の一言をつけるかとは思います☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    丁寧なご返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    めちゃくちゃ忙しいですよね、、💦
    たしかに、生活に変化が出たらしばらくは他の予定入れたくないかもしれないですね💦

    大人だけのお誘いは今のところしてないです。
    うちの子供がずっと遊びたがっていて、しばらく遠慮してたんですが、
    いつ誘っていいのか、もし誘える日があるなら聞こうかなと安易な気持ちで聞いてしまいました💦

    土曜日まで聞いてしまい、今思えばお昼ご飯作ったりですら忙しいだろうし、旦那さんも多忙でワンオペなの知ってるのに、

    この状況でそんなこと聞いて、
    デリカシーないなぁとか引かれちゃいましたかね🥲

    • 5月22日
❀

リアルに相手側の私です🥹

上2人小学生(バスケ、スイミング、塾)末っ子女子が幼稚園です✨

控えめにいって送り迎え大変でやばいです💦笑

でも私は誘われます☺️
嬉しいです☺️

わたしも喋りたいし会わせたいので何とかしてでも予定あけますし、夕方遅めでもウェルカムです✨

でも、人によりますよね?あくまで私は忙しくても嬉しいです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほぼ同じ状況ですか🥹
    末っ子さんは習い事何かしてますか?

    そのママ友もわりとタフで、予定を1日に詰め込むタイプっぽくて
    先月、忙しいながらにも、当日急に声かけても家に遊びに来てくれました。

    今までは向こうから誘ってもらうことばかりだったので、
    誘われない=忙しいから誘われない方がいいのかなぁと悩んでました🥹

    • 5月22日
  • ❀

    習い事多数に子ども3人ならタフなんでしょうね☺️✨そういう忙しさ嫌いじゃないと思います

    誘われなくなったから、忙しいんだろなと誘うのやめたらそれまでですね😱忙しいママから見ても私が誘わなきゃ会うことないと思われたらもー、いっか!てなります。リアルにありました

    • 5月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのママから見て、自分が誘わなきゃ誘われないならもういっか!
    ってことですかね?
    逆に、忙しい立場だと、誘うことはなくなりますか?
    誘うより、誘ってもらった方がいいですか?
    向こうが空きができたら連絡くるのか、こちらからした方がいいのか…

    • 5月22日