※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園で同じクラスのママ友集めて企画して遊んだりしてる人がいますが…子ど…

園で同じクラスのママ友集めて企画して遊んだりしてる人がいますが…
子どもが小学生になった時に「あの頃はワイワイはしゃぎ過ぎたなぁ」「なんであんな必死になってたんだろう」みたいに、振り返ったときに恥ずかしいというか、そういう気持ちになりませんか?🙄
クラス替えや子どもも新しく友達作ったり、親も仕事始めたりして結局疎遠というか💧
現在子どもが小学生になり、その差がすごいです😂

私はグイグイいって遊ぶ約束などする派ではありません。でも孤立が嫌でお誘いは断らず参加してました。
今になって、あれなんだったんだろう…みたいに思ってきて🤣

コメント

ミク

わかります!!

幼稚園の頃は親主体の遊びって感じでしたが小学生になると子供主体で遊びに行く感じになりましたね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもより親の会みたいな感じでしたよね🤣やっぱり徐々に関係薄くなってます。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も自分から誘わない派ですが、
小学生になっても、クラス離れても仲良くさせて頂いてるので、そんな風に思わないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。クラス替えしたら全然話さなくなったり、何も誘われなくなったり🤣
    小学生になっても続く関係ならいいですが、どうなるか分からないですからね🙄

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

そのままのノリで小学生なっても仲良しなので、そういう感じにはならないです😊
学区が色々で離れてしまう幼稚園だとそれもありそうですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誘ってくる人はたくさん誘ってその中から品定めみたいに選んできてるみたいです🤔小学校になっても、相性良いと思った人とだけは関係続けるって感じなんですかね😂

    • 3時間前
ママリ

小2ですが、平日は新しい学校の友達と遊んだりですが、土日にたまに学校離れた園の友達と親含めて遊んだりしてるので、あまり思わなかったです☺️✨

私の場合、2〜3組でそんなに大人数では集まらないからかもしれません🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも関係が続いてるなら、あまり差を感じないかもですね😊
    クラスみんな誘おう!みたいな人がいて、クラス替えしてから全く何もなくそのまま小学校に💧
    まだ下の子が園にいますが、薄〜くな関係で過ごしてます🤣

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    クラスみんな誘おう系なら、クラス変わると疎遠?になりそうですよね😂😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その中からクラス替えしても仲良くしてる人はいるみたいですが…なぜクラスみんな誘った?変に気合い入ってたのかな?と😂

    • 2時間前
ママリ

思いますよね(笑)無駄に頑張ってたなーと

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂誘いは断ったらダメ!みたいに思って何故あんなにママ友作りに必死だったのか…
    自ら誘うとか企画したりは全くしてませんが、あの時間とお金は無駄だったなーと思います😇
    そういう企画してた人も自分が必死過ぎたとか思ってないのかなと🤣

    • 2時間前