※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるくんまま
ココロ・悩み

産後、未婚の友人と会うのが億劫になっています。理由は自分の話はたく…

産後、未婚の友人と会うのが億劫になっています。

理由は自分の話はたくさんしてくれて
聞いて聞いてというような感じなのに
私や既婚の友人たちの話は爆睡しています。
前日飲み会でお疲れだからです。

基本的に悪口を言わない友人たちですし
それが心地よかったのですが嫌な気持ちになります。

35にもなって誰とでも身体の関係になることもひいてしまいます。
バリキャリで尊敬する友人です。
でも自分に興味のない話は寝るってどうなのかなと不快になります。
冗談っぽく伝えたこともありますが、直りません。

コメント

はじめてのママリ🔰

未婚とか関係なく、友人関係が続くかどうかはその人の本質ですよね〜🥹人の話は寝るって、、、そんな人聞いたことも会ったこともないです💦💦私なら離れると思います😢

  • はるくんまま

    はるくんまま

    関係ないですよね🥲
    既婚者の話はスマホいじり、未婚の話は食い入るように聞くので未婚だからというようなニュアンスで書いてしまいました💦
    なかなかそんな人いないですよね。

    • 5時間前
みーさん

だから、35にもなってもまだ未婚なんでしょうね😩
ママ友で似たような人がいて、やりとりでまだ続く内容なのに、「眠いから寝るね」とスタンプ押されましたw😂
ママ友は離婚していたので、紹介されそうになった相手の話などしていた時は、何も感じませんでしたが、私の話になったら、返信かだんだん遅くなってきて、しまいには眠くなってきたから···とw😂
まっ、結婚しているのに不倫していたりと、私が絶対許せない、人として最低なことをしていたので、長い付き合いはなさそうだなとは思っていましたがw😂

でも根は良い子で私が再婚したりした時も子供が出来るようにと、お守りくれたり、臨時収入が入ったりすると、食事を奢ってくれたり、根は優しいのですが、それだけでは友達として成り立たないです😂

やはり縁がなかったのか、私が再婚した後、連絡も取らなくなりましたw😂

友達はできるだけ無くしたくはないですが、自分が嫌な思いしてまで付き合う必要もないし、早かれ遅かれ、こういう人とは、長い付き合いにはならないので、不快を感じさせる相手とは、少しずつ距離を離すといいかもしれません🥲

同じく、家庭持っている人とでも、噛み合わない時あるので、まだ未婚の人なら、尚更ズレは生じると思います🥲