※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんちゃん🐼
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの睡眠パターンについて相談です。活動時間が増えるか気になっています。

5ヶ月の1日の睡眠どんな感じですか??

7時起床→9時朝二度寝

ここで大体2時間寝ます😅

11時起床→13時昼寝兼夕寝

ここで大体3時間寝ます😅

16時起床→20時からちょっと寝30分
※お風呂など済ませます

22時完全就寝→翌朝6時〜8時起床
大体こんな感じです!

起きてる時間は2時間くらいで、ミルクしたり遊んだりしてます。
寝返りや物掴みがハマっていて、寝返りがえりもう少しでマスターするくらいです。

うんちも1日1回出ていて、離乳食もモリモリ🌳
どんなけ朝寝昼寝夕寝しても夜しっかり寝ます。

大体はセルフねんねや軽い寝かしつけで
夜間も通しで寝てくれます。

新生児超えてからずっとよく寝る子なのですが、
まだまだ活動時間は増えないものでしょうか??

本当によく寝るので、よく寝る子で6ヶ月超えるとさすがに活動時間長くなるのか気になりました🥹💦

家事したりセルフネイルしたりしても
まだ寝てたりするのでもはや寂しいくらいです。

いずれそんなこと言ってられないくらいになるとは重々承知していますが、、、😅

コメント

ゆりりり𓎤𓅯

よく寝る子で羨ましいです😂😂
5ヶ月の頃も今も日中は30~1時間睡眠です😂
活動時間はどんどん伸びていくと思いますよ♪

ままり

ベッドだと30〜45分くらいで抱っこだと1時間〜2時間寝ます。
昼寝のトータルは4時間くらいで、起きてられる時間は2時間半〜4時間くらいです。
夜は19時から6時まで寝ますが6回くらい起きます😂😂

ぽん

セルフねんねでそれだけ寝てくれるの凄すぎます🥺👏

もうすぐ5か月です!

8時起床
9時〜10時朝寝
お昼頃は短めで30分くらい昼寝
夕方17時〜19時くらいまでがっつり寝ちゃいます😂

うちも連続活動時間は2時間くらいで、就寝は22時くらい、そこから5時ごろまで通しで寝ます。

うちは昼寝は抱っこ紐じゃないと泣きまくるので羨ましいです🥹