※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんが自力でお座りできないことについて、新しい先生から運動発達の遅れや療育の可能性を指摘されて驚いています。修正月齢は6ヶ月後半で、前の先生は4月までに寝返りができればOKと言っていたので、お座りができるようになるのを楽観視していました。

生後8ヶ月なりたてで自力でしっかりお座りできないのってやっぱりまずいですか‥?🥲
※修正月齢は6ヶ月後半です

今までの先生は修正月齢で診てくれてて、前回の健診時は4月までに寝返り出来ればOKと言われてた位だったので、5月中にお座りができるようになるといいな〜位で軽く考えてました。

ただ今回の検診で新しく赴任された先生にはいきなり、しっかりお座りができないのは運動発達が遅れてる、まだ分からないけど療育とか、と言われて🥲

修正月齢だと6ヶ月後半なのにいきなり療育っていうワードが出てきてびっくりして😭

コメント

♡

全然大丈夫だと思います!修正月例で6ヶ月後半ならなおさら💦
娘は10ヶ月ごろに1人で座れるようになりましたが何も問題なく育ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    安心しました!
    座れるようになるまで検診で指摘されることはなかったですか?💦
    差し支えなければ教えてください🙇‍♂️

    • 5月14日
  • ♡

    おすわりに関しては特にありませんでした!首座りも遅くて4ヶ月検診で引っかかりましたが翌月にはOKが出てやる気の問題だねと、、😂ハイハイやつかまり立ちも全体的に遅めでしたが問題なかったです!周りを見てももちろん早い子、ゆっくりな子個人差があるので0歳のうちはまだまだゆっくり見守ってあげて大丈夫だと思います☆

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださってありがとうございます!
    ゆっくり見守ります☺️

    • 5月15日
🍜

長男は10ヶ月でおすわりできるようになりました!
歩くのも少し遅かったし、全体的に遅めだったんだなーって感じですが今は普通に成長してますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    安心しました!

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

えー同じ8ヶ月ですけど、全然座る気配ないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!安心しました😭
    先生かえてもらいます、、🥹笑

    • 5月15日
キキララ

うちも8ヶ月男の子ですけど、全然自分でお座り出来ないですよ😰😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    安心しました🥲
    先生がおかしい気がしてきました🤣笑

    • 5月15日
みわ

ウチは1歳誕生日前後にようやくお座り安定しましたよ🤣💦💦
そしてまだ歩きません😅

はじめてのママリ🔰

修正6か月半ならぜんぜん大丈夫だとおもいます😭!!新しい先生は慎重派というか、念の為って感じなんじゃないでしょうか。療育って体操みたいなものだし、遅れて無くてもやって損はないからみたいな…。

めろんぱん

修正月齢でみましょ!
まだ6か月なので全然大丈夫です。
8か月でもお座りできない子沢山いますし大丈夫です。

たまに修正で見てくれない先生います!
うちなんて3か月半も早く産まれていて10か月検診でまだ6か月半なのにつかまり立ちできてない!✖️!離乳食進んでない!って大きく書かれました。