※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんだんご
子育て・グッズ

生後6ヶ月の女の子が寝る前に泣き続けていて困っています。日中は寝るのに問題がないが、夜になると1時間近く泣き続ける状況です。ネントレも難しく、対処法を知りたいと相談しています。

生後6ヶ月になる子の寝る前のぐずぐずについて。

生後6ヶ月になる女の子なのですが、夜の寝る前に必ずギャンギャンに泣いて疲れて寝るというのがGWに入った頃(約2週間)から続いています。
日中などお昼寝は午前に30分程度、お昼寝1~2時間、夕寝が30分と安定して寝れています。日中の寝る時にはギャン泣きは全くなく自分で寝るか授乳もしくは抱っこですんなり寝ています。

ネットやこちらの質問している方たちの内容を見て、生活リズムを一定にして限界が来る前に寝室に行って同じルーティンで寝かせて…などは意識してやってはいるのですが、これまで安定して寝れていたのが急にギャン泣きを始めて1時間近くは泣き続けています。
ネントレか…?と思い、近くで見守ってみたり意識はしているのですが全身汗をかくほどのギャン泣きをされると放っておくことが出来ず抱っこしてしまい今の自分にはネントレは難しいかと感じています。
抱っこをして泣き止んでも今度は反り返りをして落ちそうになったり…
自分でもこんなこと言いたくないのに歯止めが効かず「なんでなの?」とか「落ち着いて」だとか声に出してしまう自分が嫌すぎて毎日夜が来るのが怖いです。

いつか終わりは来るのでしょうか?
何か今の自分にできること、辛い当たり方をしない為のコツなどありましたら教えて頂きたいです。

追記:平日は毎日ワンオペなので、旦那の助けがありません。
また、おしゃぶりに関しも手当り次第売っているあるゆるものを使ってみましたがどれもヒットせず…
音楽をかけたり室温を正しくしたり手は尽くしたのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がそうでした😭
うちも平日はワンオペです💦 

6ヶ月になった途端、夜寝る際ベッドに置いた瞬間からギャン泣きで2〜3時間。泣
私は悟りを開きました。笑
泣きが落ち着いてもベッドに置くとまた泣いたりしてたのでもう開き直って膝に乗せて
アイス食べたりコーヒー飲んだりしながらテレビ見たりしてました。笑

今しんどいですよね
大丈夫です
終わりはきます。
上の子は少し寝るのが下手っぴだったのか
夜はとても苦戦しました
10ヶ月になり3回食も慣れてきた頃に夜通し寝る日も増えてきました✨
今でもほぼ毎日夜中に泣いて起きたり寝言泣きしたりはありますが6ヶ月の頃に比べるとマシだと思って見守ってます。

夜泣き対応がしんどすぎて日中はあまり辛い当たり方をしなくなりましたね🤔
夜泣きよりマシ!って思うようになりました。笑
あとは昼寝の時は一緒に寝てました。
起きるの早くて寝れなくてもゴロゴロしてました。

  • あんだんご

    あんだんご


    同じ境遇の経験談ほんとに有難いです。
    終わりは来るんですかね…早く来て欲しい限りです。
    でも、この辛い時もいつかは懐かしくなるんですかね?
    時には悟りを開いて一服することも必要ですね!!!
    ありがとうございます!励みになります!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

もうすっっっっっっごくわかります😭💦
辛いですよね😓
私もたった今、戦場から帰還したばかりです😢
2時間近く泣き続けてたと思います笑

GW前にネントレ初めて1週間くらいは安定しましたが、GW終わってから元に戻ってしまいました💦

  • あんだんご

    あんだんご


    戦場からの帰還お疲れ様でした!🫡同じく私も今日の務めが終わり反省会というなの夕飯タイムです。
    ネントレすごいです!!!私はいつになったら始められるのか…挫折中です🥲

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も旦那と反省会してました😢

    ネントレ本とかは生後6か月から推奨されてますよね。
    ファーバー式を取り入れてます!目の前でギャン泣きされるのは辛いので笑笑

    • 5月14日
  • あんだんご

    あんだんご


    そうなんですよね。まだ6ヶ月にはギリギリなってないと思って今は自分に言い聞かせています。😂
    ファーバー式ですね!調べてみます!!!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけが辛くなったら初めてもいいと思います!!
    どんな方法でするかお子さんとあんだんごさんに合う方法見つけて、覚悟決めてやるといいと思います😊

    かくいう私もGW明けから全然できてないし、覚悟もどこかに消えかけているので、また0からのスタートです笑笑

    • 5月14日
  • あんだんご

    あんだんご


    なるほど!ネントレも1つには限らないってことですね😂何事もその子にあったものをですね🫡

    お互い頑張りましょう!日本のどこかで同じように頑張っている人がいると思うと心強いです!!🥲

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張りましょう!!
    いつかの我が子のために初めの方は辛いかもしれませんが、私も頑張ります!!

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

まもなく6ヶ月になります!
歯ぐずりとかではないですかね??

友達の子が同じ月齢で
1日ほとんど泣かなかったのが
恐らく歯ぐずりで大荒れって言ってました😭

  • あんだんご

    あんだんご


    確かに、うっすら下の歯が出てきそうな感じはあって
    寝かせている時も必死に私の指をガジガジ噛んでいます。
    歯が生えて来れば安定するんですかね?

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なら可能性高いですね!
    最初の1.2本生えてくるのが
    痛み?不快感?があるらしいです!
    時間の問題でおさまると聞きました!

    歯固めなど
    歯ぐずり、対策とかで調べると色々出てきますね!

    私もこれから来るのかと
    怯えてます😩

    • 5月14日
  • あんだんご

    あんだんご


    なるほど!そうなんですね!じゃあ、ほんとにあと少しなんでしょうか…
    私は急に「なんだこれ」ってなってしまったのですが、先月のうちに来るかもしれないって思っていたらまだ楽だったのかもしれません。

    • 5月14日