※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ファッション・コスメ

カラーについて、小学生の女の子のお母さんへ質問です。中学年の娘が、…

カラーについて、小学生の女の子のお母さんへ質問です。
中学年の娘が、夏休みに入り髪の毛の内側・下の方だけカラーをしました👱🏻‍♀️流行りのコギャルが好きでずっと染めたい!と言い続けていたので、全体ではなく毛先の方だけという約束で美容院で染めました。(全体はアレルギーなど心配なため高校までだめだと伝えています)

夏休みの終わりにまた美容院を予約しており、カラーした
部分は切るつもりでした。
ただ、今小学生でもインナーカラーをしていたり、住んでいる地域でも見かけるので、学校の先生に「染めるのはだめなのか」を確認をしました。すると、「小学生らしい髪型が望ましいとしており、こちらから染め直して下さいなどの強制はできません。親子で話し合ってみてください」と言われました。通っている小学校の決まりは、近くの中学校の校則をもとにしているそうです。小学校では染めてはいけないと断言はできず、ただ染色は望ましくないとしているそうです。

染めてはいけないとハッキリとした決まりがあるのであれば切りますが、この話を聞くと娘も迷ってしまって😥
皆さんならどうされますか?ご意見いただきたいです!

コメント

はじめてのママリ

小学生らしい髪型、望ましくない。
この時点でもうほぼハッキリ言われているようなもんだと思うのでうちなら切ります😂

3002

小2の娘がいますが、本人の意思の元インナーカラーをしています!
小1の頃に染めてずっと髪を伸ばしているのでそれっきりのカラーのままです。

確かに通っている学校の先生も染めるのは良くないかなという先生もいるという話は聞いた事ありますが、先生も強制はしていないみたいです。
現に入学してから先生から指摘された事は1度もありません。
地域の中学はカラーは多分禁止されているので小学生のうちに本人の意思があれば、という理由で私は許可しています。

はじめてのママリ🔰

校則で決まってないにしろ望ましくはないと思うので、迷わず切ります。

はじめてのママリ🔰

うちの小学校はダンスをやっている子たちは皆んなガッツリ染めてます🤣

同じ学校の子が皆んな染めてるならそのままでもいいかなーとも思いますし、娘さん1人だけが染めているなら切った方がいいと思います☺️

M

正直ショッピングモールとかで髪を染めた小学背くらいの子を見かけると、親御さんを確認してしまいます💦
でも普通に可愛いと思いますし、今やりたいと思っているなら今後校則で規制された時にやらなくて済むんじゃないかな?と思います(憧れがなくなるので)
なので、娘さんの意思でいいと思いますよ!

ままり

望ましくないと言われたなら切ります!
正直言ってヘアカラーしてる小学生って品がないし育ち悪く見えます💦

まろん

望ましくない
私なら切ります。

夏休みあけは学校から髪を戻すようにお知らせがあります。

ままり

カラーをしている事で悪目立ちしている、という事も理解した上で検討された方がいいと思います。

二学期は、行事も多く他の保護者がお子さんを目にする機会も増えると思います。
その時に、カラー反対派の保護者もいるでしょう、それでもカラーをしていたい、させててもいい、と思うのかどうか…ですかね。

我が子に、「私もしたいっ」って言い出されると、宥めるのが面倒…ってのも正直あります…。

はじめてのママリ🔰

正直、子どもが…とか学校的に…というよりは、染めてる子とか見ると「あぁ、そういう感じの親ね😅」って目で周りから見られるのが今の次第でもまだまだ大きいというのが一番だと思います。

先生ははっきり言わないのではなくて、言えないのだと思いますよ。
変な親増えましたからね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次第→時代の間違いです🙇🏼‍♀

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

染色は望ましくないってはっきり言われてますね。
お家で話し合ってくださいとかも、お母さんから諭してあげてくださいねってことですよね。
昨今はモンぺも多いですから、直接的に言わないだけだと思います。

と理解して、うちなら切ります。


ちなみにうちの子も、YouTube好きでギャルとか原宿系好きなので、おやすみの日とか派手髪したがりますが、パッチンピンのついたエクステにしてます。
すぐ外せるし充分かわいいですよ。

はじめてのママリ🔰

エクステとか付け外し可能なものじゃダメなんですかね?
わざわざ小学生で染めなくてもなぁ…って思います。
うちの子も言う事あるけど、やっぱり高校まではダメというつもりです。
それに学校で望ましくないって言われたのに、そのままで登校させるって絶対学校からちょっと目をつけられそうで嫌です。
その子を見て、私も染めたい!とかって周りの子にも影響いきますし。私なら夏休み限定って事でちゃんと切ってもらいます。