
コメント

yumama
そーゆう言い方しかできないんでしょうね!
いちいち相手にせず気にもせずほっときます、わたしなら(;^ω^)

退会ユーザー
どのくらい上の上司かわかりませんが、良い意味なのかな~と感じましたよ。
言い方が悪いですけどね・・・。
私はもう40歳近いので割と新人や若い子の指導をしていたのですが、今はスマホなどの情報社会なのでブラック企業やパワハラ、セクハラ、モラハラ、お局イジメ・・・そんな言葉だけが先行して、本心を全く見せなかったり、様子見をしてくる子が多くて、正直 打ち解けるまでにかなり時間も要し苦労しました。
だから上司も、すぬっぴさんにその壁が無くて仕事がしやすいのかな?と感じましたよ(*^_^*) 上司の立場としては素直な子の方が指導もしやすいですし、物事を素直に受け止めてくれるので やりやすかったです。
お仕事頑張って下さいね!
-
*すぬっぴ*
すごく嬉しいコメントありがとうございます(>_<)
上司は41歳の方です。
同じように指導にあたっておられたumeecoさんにそのように言われると、ちょっと自信がわいていました!
ちなみにお聞きするんですが、これからも今まで通りの働きっぷりでも大丈夫なんでしょうか??💦
なにか変えた方がいいのか悩んでいました。。。- 3月31日
-
退会ユーザー
ごめをなさい!
深夜になりますがお返事しますね(^^)- 3月31日
-
*すぬっぴ*
お忙しいところすみません💦
ありがとうございます(^^)- 3月31日
-
退会ユーザー
すぬっぴさんは新人さんですかね(^^)?
取り敢えず指示待ちや出された指示のみのお仕事ならバイトでも出来ますので、分からないことがあれば聞く。次は何をしたら良いのか見つけたり聞く事かな?と思います。
何を質問したらよいのか分からないとは思いますが、それでも一週間同じ様な仕事をしていたら疑問に感じたり 何故?と思うことが出てくると思います。それを聞いて知識として身につけていく事が大切かな?と思いますよ。- 3月31日
-
*すぬっぴ*
4年勤めた系列の会社に、結婚後パートで新たに働き始めたところです。
もう、いい社会人なんです(^^;
基本をしっかりしていれば大丈夫ってことですよね。
親身になっていただき、ありがとうございました!!- 4月1日
-
退会ユーザー
これは失礼しました。
同じ業務内容なら、先々見通せると思いますので、上の方に確認しながらお仕事進めたりしても大丈夫だと思いますよ!ただ必ず確認は取らないと出しゃばるパートのイメージになってしまうので、イメージ敵には縁の下の力持ち・・・が良いと思います(^^)
すぬっぴさんが来て仕事がスムーズになったなぁみたいな印象になると良いですね(*^_^*)
私は一般企業ではなく専門職でしたので、違っていたらごめんなさい。
グッドアンサーありがとうございました(^^)- 4月1日

ひまわり
純粋だという事ではないですか?
私は揉まれ過ぎて腹黒体質なので…
-
*すぬっぴ*
ありがとうございます(>_<)
いいように考えて、気にしないように頑張ります!- 3月31日

∞chi_fu∞
自分の意志があって、落ち着きがあるってことですかね?(*´ω`*)
言葉って難しいですよね(笑)
わたしもマイナスで考えちゃいます(´・ ・`)
-
*すぬっぴ*
ありがとうございます(>_<)
どうもプラスに考えられなかったので💧
ほんと、言葉って難しい!!
いい意味で言ってるなら、誤解を招くような言い方するなよーって思っちゃいました(-""-;)- 3月31日

ぐちこ
プラスの意味なら、先入観がなく素直でおおらか、余裕があって、純真だという感じでは?
警戒心があったり極端に損得を気にしたり無駄なコミュニケーションを避ける、というのがネットやテレビの中で若者のイメージになりつつありますからね〜〜。その逆と捉えましょう。前向き前向き!です!
-
*すぬっぴ*
ありがとうございます(>_<)
どうも嫌味にしか聞こえなかったので💧
そうですね!頑張って前向きに考えます。- 3月31日

aknmm
私なら喜びます!笑
単純な性格なので(T_T)笑
そういう上司とのやり取りはいちいち気にしたらダメですよ!
なにげない会話はなにげなく返すのが1番だと思います^_^
ストレスになっちゃいますよ💦いちいち深いところまで考えてたら!
-
*すぬっぴ*
そうなんです、ストレス感じやすいので大変です(*_*)
いちいち考えず、さささーっと流せるように頑張ります!
回答ありがとうございます☆- 3月31日

ぷぷ
社会に揉まれてない=周りに流されず自分をしっかり持っている
ゆったり=落ち着いていて、大人らしい人
今時の若者には珍しい=若者に悪いイメージがあったが、すぬっぴさんは若いのに好印象で素晴らしい
という感じですかね?
上司の若者に対するイメージが、ミーハーでチャラチャラした感じなのではないでしょうかね?
それに対してすぬっぴさんは、落ち着いているからそのイメージと違って、接しやすいのかな?とも受け取れます😄
その上司は部下から悪く思われたくないがために必死に考えた結果、ちょっと変な言い方になっていると思います(笑)
あまり深く考えすぎないで、「ありがとうございます」「自分に自信持てます!」みたいにサラッとかわす感じで返した方がいいですよ♪
-
*すぬっぴ*
すごいです!そんな風にプラスに考えることが出来るんですね!!
上司の本音がそうなら、心から喜びます(^o^)
『いい意味で』と言われたことを素直に受け取り、悪く考えないようにします!!
ありがとうございます- 4月1日
*すぬっぴ*
満面の笑みで言われたので、逆にこわっ!てなりました(^^;
悪気があるのかないのか、、、。
相手にせず気にしない性格になりたいです(;_;)