※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
niconico
ココロ・悩み

ママ友トラブルについて4月の頭に私の失言で、近所の仲良くしていたママ…

ママ友トラブルについて
4月の頭に私の失言で、近所の仲良くしていたママ友を怒らせてしまいました。1度お電話で謝罪したのですが、今後はそういう人だと思って接するしお互い切り替えようと、言われました。近所なのでよく顔を合わせます。会った時に挨拶をするとかなり素っ気ない感じ(近づかないでオーラ)です。私は毎日後悔していて、もう一度LINEでしっかり謝りたいのですが、もうやめておいた方が良いでしょうか。会った時に謝罪したいのはあるんですが、勇気がないのと頭真っ白になってしまうので…。

コメント

はじめてのママリ🔰

どのような失言かによりますかね…

  • niconico

    niconico

    ほかのママ友グループから見られてますよとか、自分でも信じられないような事を言ってしまいました…

    • 9時間前
ma

失言の内容を拝見しました。

結論から言うと、もうやめた方が良いです。
主様ご自身も後悔の念で苦しいかと思いますが、お相手のママ友の方が辛かったとおもいます。

自分から苦手だと言うこと。
相手から苦手と言われること。

全く気分違いますもんね💦


「なかったことにしてなんとかまたやり直したい🙏」という気持ちで電話で謝罪されたところで
ママ友だって、自分の心をどう復活させたらよいのやら… だとおもいます。

主様と仲良くしていきたかったけど、信頼感を失ってしまった。

そこで、ママ友なりに大人として色々考えた上での結論が「割り切っていこう」だったのだとすれば
もうそれをそのまま受け入れるのがせめてもの償いかなと思います🥲

この期に及んでこちらの気持ちを押し付けるという行為は、謝罪の意ではなく単なる主様の自己満足に過ぎない。

いつかもしも、ママ友の気持ちが変わって仲良くできる時がきたら
今度こそ大事に付き合っていけば良いとおもいます。

  • niconico

    niconico

    そうですね、今謝っても私の自己満にしかならないですよね。言われてハッとしました。ありがとうございます。

    • 8時間前
はじめてのミミリ🔰

なんとおっしゃってしまったんでしょうか?

  • niconico

    niconico

    上記回答していますm(_ _)m

    • 9時間前
  • はじめてのミミリ🔰

    はじめてのミミリ🔰

    どんな流れでみられてますよになったんです?
    話端折り過ぎてて。

    • 9時間前
  • niconico

    niconico

    うろ覚えなのですが、ママ友グループの話になって、私が仲良くしているママ友グループの事を今回怒らせたママ友はあまりよく思っていなかったんですが、そのママ友グループからも今回怒らせたママ友の事をあまりよく思われていないって。言ってしまいました

    • 9時間前
3児mama

これ以上何もしなくていいと思います。しなくていいというかしないほうがいい。

最初に謝ったのがLINEだったのなら電話でしっかり謝り直す…というのも分かりますが、最初から電話で謝っているので、これ以上こちらからアクションを起こしても火に油を注ぐ状況になるかと。

他の方へのコメントで失言も読みましたが、謝罪した上で「今後〜〜切り替えよう」と言われているならそうするしかないです。

  • niconico

    niconico

    時間が経つのを待つしかないのでしょうか…

    • 9時間前
  • 3児mama

    3児mama

    そう思います。後悔の気持ちも分かりますが、こ  れ以上はniconicoさんの自己満でしかない謝罪になるので、相手も良い気はしないと思いますよ。

    • 8時間前
はじめてのママリ

相手の立場になったら、そんな事言われた後に話すのも怖いです😨もう何も無かったように仲良くは出来ないです

子供達の仲には影響は出てないですか?
影響が出てないようなら、もう何もしない方がいいと思います

  • niconico

    niconico

    子供たちは今のところ仲良くしています。とても傷付けることを言ってしまったので、もう修復はできないとは思っていますが、やはりもう一度謝りたくて…

    • 9時間前
niconico

皆様相談してみて良かったです。スッキリしました。苦しいですが、しつこく謝ることは辞めておきます。助かりました!