※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4月一歳クラス入園の1月生まれの次男がまだ全然給食も食べれずお昼寝…

4月一歳クラス入園の1月生まれの次男が
まだ全然給食も食べれずお昼寝もすぐ起きてしまうみたいです。。
預ける時もギャン泣きで,お迎えにいくと半分くらいの確率で泣いているし、必ず先生に抱っこしてもらっています。。

お兄ちゃんがいるので給食もお兄ちゃんのクラスに行ってたべてみたりお昼寝も起きてしまったあとはお兄ちゃんのお布団の横に寝転んだりしているみたいです。

先生からも、本当は保育園に何かを持ち込むのはダメですが,何か安心できるもの(慣れている布団やママの服など)はありませんか?と言われました。
思い返すとおしゃぶり,哺乳瓶、トントンも、何もかも拒否するので、泣いてしまうと抱っこか母乳!で育ってしまったので思い当たるものもなく、そこまでのレベルなんだと落ち込みました。

早生まれで周りの子よりも小さく,幼いので余計かもしれませんが、いつも次男の泣き声だけが響いているのを聞いて胸がズキっとします。

長男の時は同じ一歳から入園でしたが最初は泣いたもののすぐ保育園に慣れてお昼寝もバッチリしてご飯もしっかり食べれていたのでいつも保育園に行く車の中から泣き始める次男に申し訳なさと心配とで、心が折れそうになります。

ちなみにパパに預けて私だけお出かけ等も次男は泣いてしまうので殆どできません。。

少し不安です。まだ始まって1ヶ月ですし、いつかは笑って通ってくれる日が来ますよね,,?🥲


コメント