小1の娘が学校で迷子になり、学校側と子供のミスが重なりました。色分けが曖昧で不安を感じています。来週の月曜は仕事を早上がりして子供を迎えるべきでしょうか。
小学校の下校方法で手違いがあったり、子供のミスも重なり、子供が初めて自宅に帰宅でしたが全く違う方向に行ってしまいました。
学校は何を言っても謝罪するしかないのですが、不信感でいっぱいです。
こういう時みなさんならどうしますか?
GPSをつけていていたのと、途中まで見守りに来ていた親御さんが一緒に待って学校に連絡してくれていたので無事に保護できました。
小1の娘が、下校後学童でなく初めて自宅に帰宅でした。
共働きで学童を使っており、4月は土曜に行事が多く学校のある日は全て学童だった為、5月になり初めて自宅へ帰宅する事になりました。
登下校班は帽子につけた方面ごとの色分けで、クラスを出る際に色分けして帰るみたいです。
入学時の色分けで学童方面の色と、自宅方面の色の2色をもらえたのですが、地区の境目に自宅があった事で間違った方面になっていました。
近所の人に確認し色が違う為、すぐに学校に連絡、登下校班は親が運営管理する組織がやっている為確認となり、3日ほどしても音沙汰なく再度連絡して正式な色をもらいました。
その間に自宅に帰る事がなかったのも原因の一つだと思います。
今回大きな要因は二つで
学校側のミス
登下校班の色分けが訂正されたのに、担任の方の資料が訂正されておらず当初の間違った色の下校班に行くように先生が誘導した
子供側のミス
いつもと違う下校班で、先生に言われたところに並んでいたが自分の列がどっちだかわからなくなり先生に言われた列とは違う隣の列に並んでしまった
入学時から色分けが適当、曖昧な部分があり不安でしたがこんな事ってあるのでしょうか?
来週の月曜は仕事を早上がりして、子供が自宅に戻るようにしてあげた方がいいでしょうか?
今回間違ってしまい落ち込んでいるので、子供も自信をつけてほしいのと、学校でも気をつけて欲しくて…
- さとみん(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
ちい
友達の子でしたが、同じく帰り道を間違え近所の人が保護して下さりお母さんが迎えに行くことがありました😣
先生がついていたのになぜ?とママ友も怒っていました😣
近所の人が見つけていなかったら等考えると恐ろしいです😨
友達はその後、学校側に二度とこのような事がないように慣れるまでキッズ携帯を持たせますと伝えキッズ携帯持たせていました😣学校は禁止でしたが学校側のミスもあったので許可されたと話していましたよ😊
こんな事があると不安だし不信にも思ってしまいますよね😔
すでにされていると思いますがこの土日で帰り道を一緒に何度も行き来し、私だったら仕事早帰りして帰宅をそっと見守るかたちを取るかもしれないです😣
はじめてのママリ🔰
無事帰れてよかったですね!
心配しますよね💦
違う下校班に入っていて、途中で違うルートだと気付いたけど、言い出せなくてついて行っちゃったのかな…
学校側の落ち度もありますが、はぐれてしまったときでも、一人で家まで帰れる練習をされると良いかな、と思います。
うちの子供の学校は登下校班がないので、1人で帰る子も多くて、ものすごく登下校を練習してから小学校に通い始めるんです。
そして、途中まで迎えにくるお母さんたちも多いです。
もしできるなら、一度途中までで良いから迎えに行ってあげると安心するかもですね☺️
その下校班を間違えた件については、先生たちに徹底してほしいですね!
ただ学校って登下校まで見守ってくれないです😢担任がクラス全員のルートを把握しているか、といわれたら多分してないです。
学校を出たら、もう子供に任せる!と言った感じです。
そして子どもは好き勝手なルートを通って帰ってきます…😱
嫌な話ですが、下校班があっても、あいつ置いていこうぜ!とか言って放って帰る子達もいます。ので、土日にでも一度ご家族で歩いてみたらいかがでしょうか??
娘さん頑張ってますね☺️
とりあえず迷子にならず無事に帰られて何よりでした!
-
さとみん
本当に何事もなくよかったです!
言い出せず、どうしようと不安だったと思います。
はぐれたときの練習も大事ですね!
登校班がないのですね。
1人での練習たくましいです。
日曜はまた練習して、月曜は途中までお迎えに行こうと思います。
先生も大変だと思いますし、全部見守って!とも思わないですが流石に訂正し忘れていたのは酷いですので、今後は大丈夫だと思います。
これを機に自己解決できる力をつけたいと思います!
ありがとうございます!- 5月10日
はじめてのママリ
学童が休みの時に自宅に帰る場合のルールが曖昧ですね。
登下校班は保護者管理なら、そこもうまく機能していないと思います。
まだ入学して間もないので、お子さん自身では判断できないですよね。
さとみんさんは、連絡帳等で担任へ連絡はされていましたか?
うちの子の学校は、そう言うミスを防ぐためにも1学期は保護者がお仕事など休みでも、学童へ預けて、学童へお迎えに来て欲しい、と要望ありました。
もちろん下校が必要な際は、必ず事前に学童と担任への連絡は必須です。
もう少し時間が経つと学校にも慣れて、先生やお友達の顔も覚えてスムーズにいくと思います。
-
さとみん
毎日連絡帳のアプリで学童か自宅か、その他の連絡をしています。
今日は書き過ぎてもと思いつつ、「今日は初めて自宅に帰ります。本人にも伝えましたがよろしくお願いします」と書きました。
その上で、自宅の色と違ったコースに誘導されてしまい今回の事が起きました。
まだ慣れない事もあると思います。
何かあった時に子供と一緒に解決できるようにしたいと思います!
ありがとうございます!- 5月10日
はじめてのママリ🔰
連絡帳はありますか?
学童行かない日は連絡帳に記載してますか?
うちの子の学校は記載必須です。
あと、お子さんと下校ルートをこの土日でおさらいしてみてはどうでしょうか?
お仕事早上がり出来るなら月曜日だけ自宅に帰宅させてみても良いと思います🙌
-
さとみん
連絡帳は毎日アプリでやっており、今日は念押しで「学童は行かず初めて自宅に帰るので、よろしくお願いします」と伝えました。
先生が自宅へ帰ると認識していましたが、学校側の自宅の方面がそもそも訂正されておらず違う方面へ誘導されてしまいました。
帽子のリボンの色違うのに、確認がなかったのでそこはちょっとずさんだなぁと思いました。
月曜日は早上がりして途中までお迎えに行こうと思います。
来週は2回自宅に帰る機会ができるので親子で自信をつけたいと思います!
ありがとうございました。- 5月10日
さとみん
4月中は途中まで先生が付き添い、親に引き渡しがあったんです。その期間は両親共に仕事で学童だったので一度も出来なかったのを後悔していました。
日曜は私が休みなので今一度下校ルートを確認しようと思います。
月曜は迷惑ですが早上がりして、途中までお迎えに行こうと思います!
ありがとうございます!