![とくめい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の赤ちゃんとのお出かけ頻度について相談です。育休中は頻繁に外出していたが、現在は家にこもりがち。お出かけが大変で支援センターへの参加も悩んでいます。皆さんは同じ月齢の赤ちゃんとのお出かけ頻度はどうでしたか?
生後3ヶ月お出かけ頻度について。
夫が育休中の時は週に1〜2回は散歩や近くのショッピングモールなどに連れてっていましたが、日中はワンオペになってから家にこもってることが多いです。
外に連れて行かないとなとは思っているのですが、自分の身支度だけでなくお出かけセットを持って授乳時間も気にしてとやるのが大変でこもりっぱなしです。
支援センターとかはもう少し動くようになってからの方がいいかなと思ったり...
皆さんはこのくらいの月齢のお子さんがいる方のお出かけ頻度はどうでしたか?
- とくめい(妊娠25週目, 1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然家にこもってましたよ笑
うちは上の子がいるので、幼稚園の送り迎え以外はお家時間でした🏠 生後5ヶ月くらいから支援センターに行き始めました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人混みなどに出るのが嫌で日用品や食品を買いに行く時くらいしか外に出てなかったです😭
家の中で窓の近くで外の様子見せたりして過ごしてました🏠
-
とくめい
私も窓から外を見せているくらいです😂なかなか連れ出すのも大変ですよね😭
- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
ワンオペなので外出するにも車だとチャイルドシートと抱っこ紐付け替えたりを繰り返すのがしんどくて😭
ベビーカーだと買い物しにくいし💦
家の周り歩くだけでも十分かなと思います😭- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日散歩にいってましたよ☺️
10分だけでも外出るだけで風や温度で赤ちゃんには刺激になるみたいなので無理にショッピングモールや支援センター行かなくても大丈夫です☺️💓
家の前散歩なら帽子マスクで身支度オッケーだし(←笑)授乳時間も気にしなくてもすぐ帰れるので🫡👍
ベランダでるだけでも十分みたいですが、私も外にぷらっとでると気分変わるので毎日行ってます🚶
コンビニいったり自販機行ったり本当に家の前歩くだけの時もあります😂
雨の日も傘さして外でたりしますが、子供傘の雨粒の音とか目をまんまるくして見てますよ🥰笑笑
-
とくめい
毎日‼︎すごいです🥹
たしかに家の周りならすぐ戻ってこられるし、ノーメイクにマスクでいけますね!
前に散歩した時に車が通る音にビックリしてました!笑
子供にとっては初めてのことばかりなので雨の日も刺激になりそうですね☺️
家の周りだけでも散歩に行ってみたいと思います😊- 5月9日
-
はじめてのママリ🔰
全然毎日じゃなくてもいいと思いますー!
寝て欲しかったのと私も気分転換に行ってただけなので🥰💓
無理せずにぼちぼちで大丈夫ですよ☺️⭐️- 5月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは秋生まれということもあり3ヶ月のときは寒かったのでほぼ出かけることなく引きこもってました😂
平日、外に出るのは実家に行く時だけでしたね。
スーパーも宅配ですし笑
お出かけセット持たなくても授乳と授乳の間に15分だけとか近所ウロウロするだけでもいいんですよー!
わたしはスッピンでお散歩してます😂
ベビーカーもめんどくさい時とか機嫌悪いときとか
抱っこしながら家の周りちょっと歩いて終わりとかです😂笑
支援センターもまだ行ったことありません!
散歩も週1とか
全然行かない日もありましたよ!
外に出て景色見せて刺激与えたいなぁと思ったら行けばいいのです☺️
-
とくめい
確かに季節にもよりますよね!
近所うろうろなら気軽にできそうです😊
グータラ子供と過ごしてしまっているので、行けそうな日に散歩行ってみたいと思います🤣- 5月9日
![はじめてのママリ🔰🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰🔰
玄関先やカーポートの下に部屋着でふらっと出て外気浴してます😆
娘のときショッピングモールしか行かなかったらビタミンD(?)不足になってしまったので💦15分は太陽に当たってね〜って当時言われたから、手足頭出して15分だけ外にいます🫠
-
とくめい
ビタミンD不足になってしまったんですね😭
日光浴はいいっていいますもんね!いいお天気の日には少しでも外気浴させてみます😊- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は週に1回旦那さんお休みの日にショッピングモールなどお出かけ行ってます!
あとは同じくらいの月齢の赤ちゃんがいるママ友と週に1回お家や支援センター待ち合わせして遊ぶくらいです。
それとうちの子は支援センターが合わないみたいで低月齢の子の集まりの時間が決まってるのですが、眠くなる時間帯みたいで必ずといってぐずるのでしばらくは行くのやめようと思ってます😂
-
とくめい
旦那さんがいるときなら、外出しやすいですよね!
支援センター、私もベビーマッサージだけ一度行ったのですが眠たかったようでぐずぐずでした...
周りの子も月齢が高い子が多く、それ以降は行ってなくて😭
もう少し動き出したら行ってみます😊- 5月9日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
ワンオペの日は天気良い日はお散歩行って雨の日は歌を流したりして遊んでます。
ただ自分が元気ある時だけなので週の半分くらいしかやってません笑
-
とくめい
週の半分でもすごいです!
なかなか外に出る気が出ず、週に一回出るか出ないかくらいです🤣- 5月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2ヶ月、3ヶ月の時は支援センターに週2回ほど行ってました!
天気のいい日はお散歩に行くくらいでした!
-
とくめい
支援センター同じくらいの月齢の子がいたら良さそうですよね😊
天気のいい日は、お散歩行ってみます!- 5月9日
![えびす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびす
平日は上の子の保育園の送迎くらいです😂
お出かけとなると、本当一苦労ですよね😱
土日はショッピングモールに行ったりはしますが、授乳やオムツ気にしたり夜は疲れ果てます💦
天気の日にマスクすっぴんで家の外に少し出るくらいで十分だと私は思ってます😂
-
とくめい
兄弟がいると、送迎は行かざるをえないですもんね😂
本当にショッピングモール行くだけでクタクタです😱
皆さん家の近所を散歩している方が多いみたいなので、気軽にいけそうなとこから始めてみます🥹- 5月9日
とくめい
そうですよね!
支援センターのベビーマッサージだけ前に一度行きましたが、ギャン泣きでまだ早かったようです😂
もう少し月齢が経ってから行ってみようと思います😊か