※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

敏感・繊細?な子のお出かけについてあと1週間で2ヶ月になります。夜はま…

敏感・繊細?な子のお出かけについて
あと1週間で2ヶ月になります。
夜はまとまって寝てくれるようになったのですが、日中が寝ぐずりがすごい、立って抱っこしないと泣く。やっと眠れても10~20分で起きちゃう💦大人しくメリーを見ていられるのも3分もありません。
1ヶ月健診も終えて、ベビーカーや抱っこ紐でお散歩しても眠いのに寝つけず泣く。静かにしていることがほとんどありません😭
里帰り出産なので、地元の友だちにも会いたいですし自宅に帰るのは飛行機で2時間掛かるので恐怖です💧
いまだに近くのスーパーにも行けず困ってます。
同じようなお子さんがいらっしゃる方はいつからお出かけできましたか?個人差があるのは承知ですが、参考までに教えて頂きたいです!
ちなみに…おしゃぶりは3種類試してダメでした💦

コメント

ママリ

それは大変ですね😭😭
うちの子も繊細で敏感、おしっこを少しでもするとギャン泣きでオムツ買っても3日でなくなって、一回のミルクを飲むのに1時間近くかかって、最初の1ヶ月は次の授乳まで1時間しか空かずで、一日中哺乳瓶洗ってました🥹
逆に夜がその状態でした💦
朝まで眠れないのは当たり前で、、
日中は昼夜逆転で寝てくれてたので私は寝不足でしたがお出掛けはできてました😭
でも友達と会うほどの余裕はなかったです!

産まれて1〜2ヶ月って1番友だちに会いたくなりますよね。私もその頃会いたいのに会えないのが辛かったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます😭✨
    ちょっとでもオムツが濡れたら嫌なんですね💦寝不足は何より辛いですよね😢
    私もオムツ替えた、寝れずに泣く…それならおっぱい咥えて!と1時間空かずに授乳することもあります😅
    昼夜逆パターンですね!さすがに夜のお出かけはできないので困ったもんです💧
    1ヶ月過ぎたら会おうね~!と呑気に言っていた妊娠中の私にしばらく無理だよ!と教えてあげたいです(笑)

    • 1時間前