※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

3歳の娘が中度の知的障害と自閉症で、療育に通っているが、療育がうまくいかず困っている。他の療育方法や担当者の変更、リハビリ休止や辞めるべきか相談したい。

療育について!通われている方にご相談にのっていただきたいです🙇‍♀️

3歳の娘が中度の知的障害と自閉症です。
そして現在自宅から車で片道1時間程の専門病院へ、
月1回60分でOTのABA療法で療育(リハビリ)に通っています。(私は時短勤務で仕事をしておりリハビリ回数は月1回位しか通えない状況です)

専門病院は通って約1年になるのですが、月1ペースで通っているからなのか、なかなかOTの方(男性)や環境に慣れず60分ほぼギャン泣きで療育がうまくいっておりません。
またリハビリでは多動が悩みなことから、主に椅子に座る練習をしているのですが、リハビリ中は子供がどんなに泣いても暴れても親が声をかけて反応してはいけない、触ってもいけない、嫌という意思表示の時に親が『嫌だったんだね』とか『うん』とか反応してしまうと嫌という気持ちを肯定してしまうからNG行為なのだと説明を受けました。

なので毎回リハビリの度に吐きそうになるほど泣いてる娘を目の前で黙って見ているのがとても辛いです。尚且つリハビリ後は娘もストレスからなのか数日間さらに癇癪が強くなり自分で自分を傷つけてしまったり、情緒不安定に必ずなるのでその対応も困っています。

よかれと思って娘のために自分のためにもリハビリを受けたいと思って頑張ってきたのですが、、、どうしたら良いかわからなくなってきたのでこちらに相談しました😭

•療育はABA療法以外にも何かあるのでしょうか?
•担当者と相性が合わず途中で別の方に変わった方はいますか?
•リハビリはしばらくお休みか、またはそもそももうリハビリ自体辞めた方が良いと思いますか?

何かアドバイス等いただけたら嬉しいです🥺

コメント

あみさ

私も働きながら療育使ってます
今は入学したので少し手が離れましたが😅
ABA療法など詳しいことはわからずなので合わない意見でしたら聞き流してください🙏

仕事への負担や頻度が低く慣れずOTの内容が進展ないようでしたら別の方法を検討されてもいいのかなと思いました😣
私は訪問看護ステーションのリハビリでOTとSTをそれぞれ週1入れていました。
訪問だったので場所は自宅、移動時間なしで早退扱いですが夕方からの時間帯にできたので仕事への負担も少なくてすみました。
お近くに対応してくれる訪問ステーションあるのであれば検討されてもいいかもしれません💦
遠めの専門病院で仕事休んでリハビリが進まないとメンタル的にしんどいですよね🥲

  • みみ

    みみ


    コメントありがとうございます🥺
    自宅訪問のリハビリいいですね✨
    おそらく今住んでいる地域の一番近い専門病院なら訪問対応あるようなことを聞きました☺️

    ただ予約が半年待ちで順番がなかなか回ってこないことから(私も育児ストレスから体重が10kg以上減ってしまった為)早めに遠い専門病院の紹介頂いて今療育に通っています。
    なので近くの病院を諦めていたのですが、ダメ元で再度近くの専門病院も対応いただけるか確認してみようと思います😊

    • 5月12日
はじめてのママリ🔰

すみません💦一旦削除してしまいました🙇‍♀️改めてコメントします🙏

我が家にも自閉症+中度知的障害の8歳の娘がいます。
2歳半からABA.OT.ST. PT.CPとフルコースで療育してきました。
先生が仰ってる事は間違いではないのですが(娘も初めは大泣き続きでした)1年同じ状態というのが気になりました😥

ABAは指示に少しでも応じられたら椅子から解放するなり強化子を使いながら少しずつ座っていられる時間を伸ばしていくので1時間ほぼ泣きっぱなしという事もないはずです。

担当の先生は主治医に相談してみても良いのではと思いました。良い方向に進みますように。

  • みみ

    みみ


    コメントありがとうございます🥺
    療育のフルコース経験されていらっしゃるんですね!コメントがとても心強いです🥺✨
    我が子は切替が苦手なようでABAの椅子から解放後もなぜかずっと泣き続けてしまいます。
    おそらくリハビリを嫌なことと認識してパニックにさせてしまったのかもしれません😢
    小児科の診察が3ヶ月に1回なのでひとまず月1のリハビリは主治医とお会いするまでお休みすることにしました!

    改めて主治医に相談しながら我が子に合う方法を見つけたいと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月12日
かもあ

私も偉そうなことは言えませんが、娘さんに合っていないような、、、
お子様が楽しく通えるところがあると思いますし、伸びると思いますよ😀
私もフルタイムで働きながら療育連れていっていましたが、色々な療育がありますし、時間帯やらシステムやら場所によって違うので、10箇所くらい見学行きました😀色々見学行ってみると良いと思います

  • みみ

    みみ


    コメントありがとうございます🥺
    フルタイムで働きながら療育通われていたんですね!尊敬です🥺👏✨
    住んでいる地域が田舎だからなのか療育受けられる所が限られておりまして悩んでおりました。ただ私が知らないだけなのかもしれないのでもっと勉強してみます🥺

    • 5月12日
バナナ🔰

息子もリハビリ(OTとST)に通ってますが特にABAとかはないです。
担当の先生が息子に合った支援(プログラム)を考えてくれてそれに取り組むって感じですね。
民間療育ではABAを取り入れてます。
息子の担当医はリハビリは合わなければ辞めていいよ、って言ってました。
環境にも慣れないなら人を変えても合わないかもしれないので、1度担当を変えてもらってそれでもダメなら辞めるでもいいかもしれませんね。
月1だとなかなか慣れないのはあるかもしれませんし、片道1時間の移動で疲れちゃうのもあるかもしれませんね。
多動で動きたいのに「座る」を強要されるのも嫌なんでしょうね。
多動の子だと先に粗大運動などで体を思いっきり動かしてあげて発散させてから座りの方に持っていった方がストレスは少ないと息子の担当のOTの先生は言ってました。
息子も最初は多動が酷くて座ってられなかったので(怒って取り組めなかったり)先に粗大運動、それから座って取り組む微細運動って感じでしたが、多動が落ち着いてきたら逆になっても落ち着いて取り組めるようにはなってきました。
でも「動きたい!」はまだ強いんですけどね笑(粗大運動の方が好きなので)
リハビリにこだわらず、通いやすい場所でお子さんに合った民間療育に通われてもいいかもしれませんね。民間の療育施設にも作業療法士さんが居る施設もありますし。

  • みみ

    みみ


    コメントありがとうございます🥺
    他のお子さんのリハビリ内容等とても参考になります😭✨
    おそらくうちもABA療法をベースに粗大運動をしてから微細運動の流れで取り組んでいるかと思います。ただリハビリ前にOTの先生と目が合うだけでギャン泣きなので『OTの先生?リハビリ?=嫌なこと』と認識させてしまっているかもしれないです😣
    担当の先生変えることに少し抵抗があったのですが子供のこと今一度最優先に考えて変更できるか主治医に相談してみようと思います。
    バナナさんのお子さん多動落ち着いてきてよかったですね☺️毎日お疲れ様です!

    • 5月12日
なな

うーん、その療育先の考え方ってどうなんでしょう?

うちはパニックがひどかったので逆にどんなに理不尽なことでも共感し続けることを勧められました。
どんなときもなんとかなる、どんなときも乗り越えられるという安心を与えて行った方がこの先許容が広くなるとの考えからです。

辛抱強く続けた結果、うちの場合はパニックが減りました。
子供にとって一時的にも過剰なストレスになるのは療育的な考えではないのでは?と思います。

うちは担当を変えてもらったこともあります。
療育の先生より保護者の方が段々知識もつくし、その子その子に合わせた対応が上手になると思います。
一般論ではなく、一人一人に合った療育が必要なのです。
私なら療育先、担当を堂々と変えます。

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます🥺
    療育先によって色々考えがちがうものなんですね。リハビリをする上で恐怖や嫌なイメージを植えつけるのはおかしいですよね!
    そうは疑問に思っていながらもリハビリはこういう物なのかと受け止めて1年通わせてしまった自分が恥ずかしいですし、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです😢
    先はまだ長いのでまた我が子に合ったのびのび通える療育を見つけることやOTの先生を変更可能かしっかり対応していきたいと思います。背中を押してくださってありがとうございます☺️

    • 5月12日