息子が保育園に入園してから成長が見られ、言葉も増えてきたが、参加や理解に不安があり、療育を考えている。どうしたらいいか相談したい。
去年の4月、2歳4ヶ月で保育園に入園した息子について。
ダラダラ文章ですみません。
2歳児クラスに1人だけ去年入園しました。同じクラスのお友達は1歳児クラスからなので1年差があります。
息子は話し始めるのが遅く、入園したての頃は単語数個しか話せず心配していました。夏に一度、市の発達支援課の方に園での様子を見てもらったことがありますが、社会性はあるので様子見でいいと言われました。
運動会では泣きじゃくってダンスは踊れず端っこで先生に抱かれていたのですが、まだ入園して半年しか経ってなかったので環境に慣れていなかったのか、もしくはやはり社会性がないのかどっちだろうと思っていました。そして夏以降から言葉が急激に増えて現在は4語文、というか普通に会話ができるようになりました。12月のクリスマス会では、センターで踊るほどの成長を見せてくれました。入園してから大きく成長していたのでただ言葉が遅かっただけなのかな?と心配することも無くなっていました。
けれども年明けにいくつか行事があり、園から写真データが送られて見ていたのですが、ちゃんと理解して参加していない(後ろの方で別のことをしている)様子が見られたり、お話を聞く場面でも先生に抱っこしてもらっていたり、お芋掘りもみんなが笑いながら掘る中、1人だけつまらなさそうに後ろにいる写真などもあって、やっぱり浮いているのでは?と心配でなりません。(ちゃんと参加できている写真もあるのですが、、、)
入園が遅かったためなのか、発達に遅れがあるのか、どっちなんだろうかと考えてしまいます。
他の子よりも話し始めるのが遅かったこともあって発音も同じ年齢の子より若干不明瞭で、私と夫以外が息子と会話をするとたまに聞き取れないこともあります。なのでやはり療育も視野に入れた方がいいのか、、など、なにかアドバイスをいただければと思い相談しました
- はじめてママリ
コメント
ちりママ
保育士をしています。文章を読んだだけだと、特別に問題がないように感じます。
2歳児だと、運動会で泣きじゃくる姿は珍しいことではないです☺️その後のクリスマス会ではしっかりと踊り、成長する様子がきちんと見られているので✨2歳児クラスはまだ乳児クラスなので、その時の気分や興味によって参加したりしなかったり、、、という姿は普通の姿な気がします☺️心配でしたら一度担任の先生に普段の様子などを聞いて見ても良いかもしれませんね。
はじめてママリ
コメントくださり有難う御座います。そうなんですね、、、心配しすぎも良くないとわかってはいるんですが、、、
話し始めるのが遅い子は3歳でも発音って拙いものでしょうか?