※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいこ
子育て・グッズ

【スワドルの卒業について】先日、生後5ヶ月になったのと同時に寝返りを…

【スワドルの卒業について】

先日、生後5ヶ月になったのと同時に寝返りをし始めました。
新生児の頃からスワドルを着せています。
スワドルを着せてベビーベッドに置いて「おやすみ」と言うだけで、夜は10時間以上、昼寝も1時間〜2時間×3,4回くらいぐっすりとセルフねんねをしてくれていました。
寝返りを始めたため、片手を出して寝かせようと思いましたがギャン泣きで寝れず…。少し抱っこして落ち着かせたりしますがやっぱり寝れなくてギャン泣きしてしまいます。
1時間近く泣いているのでこっちが参って手を出さない状態で抱っこ→寝たら片手を外すようにしました。
窒息などが心配なので早めにスワドルを卒業させたいのですが、片手を出していると昼寝も短時間になってしまうからか、普段はあまり泣かないのに、機嫌が悪くグズグズしています。

スワドルを使ってた皆さんはどのように卒業させていきましたか?数日は寝れないの覚悟で昼も夜も着せない方が良いのか、寝てからボタンを外すなどちょっとずつしていった方が良いのか悩んでいます🙇

コメント