![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝のねんトレ昼寝のネントレを始めて1か月弱経ちますが、セルフねんね…
昼寝のねんトレ
昼寝のネントレを始めて1か月弱経ちますが、セルフねんねだととても浅い睡眠ですぐ起きてしまいます。
活動限界時間をみて、ねんねの環境にすると10分くらでうとうとして寝てくれるようになりましたが、数分〜15分くらいですぐ起きてしまいます。でもまだ眠そうでそのまま様子を見てもぐずぐずしながらなかなか寝てくれないです。(ギャン泣きではない)30分から1時間くらい経っても寝なかったら横抱き抱っこで寝かしつけてそのまま抱っこしています。だっこしたままだと2時間以上寝てくれます。私の膀胱に限界が来て布団に置いたら起きる感じです。
再入眠するまで何時間でも見守るか、抱っこするかいつも迷っています。ゆくゆくはセルフねんねして欲しいのですが、睡眠時間が短くなってしまうことが気掛かりでなかなか踏み切れて居ないです。続けていたら長く寝てくれるようになりますかね🥹
4か月ではまだ少し早いかなあとも思ったり。。
昼寝のネントレに関しては夜のねんトレよりも情報がすくないので、 3〜6か月ごろに昼寝のネントレに成功した方はどんな感じだったか聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント