![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供のストレスと疲労によるイライラを感じており、ストレス発散方法や気持ちの切り替え方を知りたいです。
イライラさせると思うので承知いただける方のみ
閲覧お願い致します。
今日は休みで子供預け、
朝から夕食の準備して家の事して
何年かぶりに1人で外食し、お洋服も購入。
日々のストレス発散できたと思っていました。
その後保育園お迎え行き、必要なものがあるとの事で
買い物に行ったら3歳の娘がお腹痛いと言ったので
トイレに行きました。
10分くらいは頑張っていましたが
一つしかないトイレなのでこちらも焦り
段々イライラ。
結局出ずで買い物戻ったら、ずっと泣き止まず
抱っこ抱っこー。それにもイライラ。
最近便秘気味なのでわかってはいるのですが。
帰って疲れなのかゴロゴログダグダ。
夕食作ってる際に一才の息子がお腹空きで
ギャン泣き。繋ぎでお菓子あげても投げ捨てそれにもイライラ。
夕食ができ食べようとしたら3歳の娘は
眠たいからいらない。や うんちー!!
の繰り返しで椅子に座ろうとしない。
TVつけたら食べるとのことで、TVつけたら
全然手が進まずTV見てる。
早く食べなさいと何回も声かけていくうちにもイライラ。
次第にはうんちしたいから降りると言い降ろしましたが
全然出さず。それにもイライラ。
爆発して口調も強くなり声もでかくなり(お隣さん丸聞こえだったかもしれない💦)
三日もうんちが出ていないので浣腸しましたが、失敗?
大泣きし頑張るにも出ない。TV見ながらで消した方が意識できると思ったので消したらさらに大泣き。それにもイライラ。
もう一度浣腸したのですが暴れ気味で失敗。
泣き疲れ寝かかったので2階いくぞと言ったらまた泣き始め。抱っこーだったのですが、もう発狂して自分の足で2階に行かせ、横になりながらグズグズ。
下の子も中々寝てくれないのにもイライラしちゃって。
今日怒ってしかなかった。
ストレス発散したのになぜ切り替えができない?
しかも旦那からLINEきた内容も
不倫していた職場から今から帰るとのこと。
イライラがマックスになり
子供にもあたり散らかし、、
情けないし。
最近子供の泣き声がものすごくイライラしてしまい、
もーうるさい黙れって言ってしまうし、
子供に対してかける言葉が乱暴すぎて
マズいとは思っていますがコントロールできないです。
共働きなのに子供たちの事と家事は全て私。
夜泣きもまだあるし、主人がいても寝かしつけも全て私。
週一出張だし、日々ほんとワンオペ
私は周りの方より短気なのでしょうか
いらってしたらすぐ顔や態度言葉に出てしまう
ストレス発散方や気持ちの切り替え方法教えてください
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
短気じゃないですよ!
ただ、かける言葉とかはコントロール出来た方がいいですよね💦
私はこれ以上は言っちゃダメだとか乱暴な口調になりそうなときは、とりあえず一旦黙るようにしてます🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰かお手伝いしてもらえる人は近くにいないのでしょうか。
根本的に、仕事と家庭と子育てと全てを担っておいでで大変過ぎます。
怒るのが短気とか短気じゃないとか、そう言う次元じゃなく、心も体も悲鳴をあげているように感じました。
旦那さんのお小遣いの中からファミサポとか、誰か協力してもらえる人を確保した方がいいと思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然短気じゃないと思います☹️
毎日頑張っていらっしゃるので、1日のストレス発散では賄いきれないですよ😭
わたしもすぐイライラして、言わなくていいことまで言ってしまうこと日常茶飯事です😣
ただ言葉選びは確かに大切ですね🥺
あとは危険排除して泣かせておいて別室避難でもいいかと☹️
![みみきゅ💡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみきゅ💡
自分がめちゃくちゃ短気なのでよく分かります。文を見る限り短気だとは思いません!
誰でも発狂するかなと思います。
自分時間とったのになんで〜っていう自分にもイラつくんですよね。
でも日々の生活が大変な中でたった一日自分の時間があっただけで何もかも忘れて優しくなれるなんて人逆にいるんですかね😣
結構皆さんこんなもんだと思います!
私は、爆発しそうになる前は6秒目を瞑って待った方がいいというのを見てからやってます。それでも怒ってしまう時ありますが、たまにその6秒でどうでも良くなる時もあります。その時は見逃して自分をよし!えらい!と心の中で褒めます💓
あとは、怒ってしまったあと自己嫌悪になったら「ごめんね」とぎゅーしてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも便秘の子に振り回されているので、いらつく気持ちはわかります。
短気というか、旦那さんへの不満が募って余裕なくなってますよね。旦那さんと話し合いするか、何かに頼るかしてママリさんの負担減らさないと、旦那さんへのストレスの行き先が毎回子どもになるのは危険かなと思います。
コメント