産後9ヶ月で初めての育児中。産後うつ経験者に質問。 ①回復期間は? ②仕事復帰できるか心配。経験者いる? ③睡眠改善の方法は? ④体力回復の運動や食事法は? ⑤産後うつからの回復方法を教えてほしい。
現在産後9ヶ月で初めての育児中です。
産後2ヶ月の時に胃腸炎になったのをきっかけに産後うつになりました。
産後3ヶ月をピークにそこから少しずつ回復してきたのですが、まだ大きい音が苦手だったり、人混みに行くのがしんどかったり(スーパーに行ける日といけない日があったり)、毎日夢を見たりと本調子ではない感じです。
産後うつになったとき、耳がしんどい感じ(高い音や食器がぶつかる音がしんどい)が前兆としてあり、しんどいなぁと思っていたらその後、ドンッとしんどさがきてうつになりました。
最近はだいぶ落ち着いて過ごしていたのですが、最近仕事の復帰のことで面談があったりとバタバタ過ごしていたら、また耳のしんどさを感じ、これはやばいと思っていたら、動悸と呼吸苦を感じすぐに薬を内服し、今現在はまたなんとか過ごせています。
そこで産後うつ経験をされた方に質問なんですが
①産後うつ後、どれくらいで「もう大丈夫!」と言える状態になりましたか?
②今後仕事復帰できるのか心配なんですが、産後うつだったけど今は元気に仕事してます!という方はいらっしゃいますか?
③睡眠の質が悪く、毎日夢を見たり、中途覚醒があるのですが、夢をみず深い睡眠で朝までスッキリ眠れるようになるものなんでしょうか?(今は眠剤は飲まず寝ています)
④産後うつ後、食事が喉を通らず体重が減ってしまい体力も落ちました。体力をつけるために、また体重を増やすためになにかおすすめな運動や、アイディアありましたら教えて頂きたいです。
⑤産後うつから回復するために「こうしたら良かった!」というものがあれば教えて頂きたいです。
①〜⑤と多くの質問がありますが、1つでもこれならわかるというものがあれば教えて頂けたら嬉しいです。
またコメントをくださった方一人一人をお礼のお返事をお返ししたいのですが、携帯を見るのもしんどい時がありコメント返しできなければ申し訳ありません。
でも、コメントはゆっくりでも参考にさせていただこうと思っていますので教えて下さったら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
ゆゆ
②だけですみません💦
私は抗うつ剤が効いたのもあってメンタルは回復したので仕事はフルでしています☺️
ママリん
他人事と思えず、初めてコメントします。
私は息子の産後直後から腎盂炎と乳腺炎と突発性難聴を併発し、産後うつになりました。
1 産後うつ後、どれくらいで「もう大丈夫!」と言える状態になりましたか?
産後2年くらいでした。
私は生きるのに精一杯なのに完母にこだわっていて、産後1年でも1日10回くらいの授乳をしており(ごはんも沢山食べる子でしたが、おっぱいもすごく飲んでました笑)、自分の体力が全く戻りませんでした。
でも子供が大きくなるにつれて余裕ができ始め、産後1年半頃には職場復帰出来るくらいになり、職場復帰してからは仕事がとても楽しく、育児相談も職場の先輩ママにできたことが大きな要因でした。
2 今後仕事復帰できるのか心配なんですが、産後うつだったけど今は気に仕事してます!という方はいらっしゃいますか?
人それぞれだと思いますが、私は仕事復帰した方が元気になりました。
大人ばかりで話が通じる(笑)し、仕事の時間だけでも子供と少し離れることで、子供との時間が大切でかけがえのないものになりました。
仕事は成果が目に見えて、お給料もいただけて、先輩ママさんと子供の風邪や保育園行き渋りのこと、その他、他愛のないことを話せてすごくストレス解消になりました。職場の方からの労いの言葉なども力になりました。
何より、育児だけでない視野を取り戻すことで、色んな思い込み(自分自身を縛っているもの)から解放されました。
ただ、その後(復職後3年)仕事も育児も頑張りすぎて適応障害になり、今は退職しています。
3 睡眠の質が悪く、毎日夢を見たり、中途覚醒があるのですが、夢をみず深い睡眠で朝までスッキリ眠れるようになるものなんでしょうか?(今は眠剤は飲まず寝ています)
うつが治ってもその日の体調とメンタルの状態によって睡眠の質は違います。
私は今でも(産後うつから6年)調子の悪い時は中途覚醒がありますが、その時は諦めて横になって身体だけ休めています。
とにかく、深い睡眠にこだわらない方が良いと思います。(思い通りに眠れないことがストレスになるので)
4 産後うつ後、食事が喉を通らず体重が減ってしまい体力も落ちました。体力をつけるために、また体重を増やすためになにかおすすめな運動や、アイディアありましたら教えて頂きたいです。
痩せますよね…。
運動は、自宅の掃除がオススメです。
綺麗になって達成感もあるし、結構身体使います。最初は水回りだけ、とか今日は雑草抜き、今日はシーツ洗う、とか少しずつ。
食事は、無理せず意欲の湧くものを無理のない量で。食べようと頑張らなかったです。
私はたまーにレストランや料亭のお惣菜とかを百貨店で買っ(てきてもらっ)たりしてました。
丁寧に作られたものは目にも楽しく、やっぱり手が込んでいて、そこに癒されるのでオススメです。
5 産後うつから回復するために「こうしたら良かった!」というものがあれば教えて頂きたいです。
こうするべき!という考えをほどく。
自分に対して、親友を慰めるように自分を慰める。
自然の中に行く。(芝生にシート敷いて子供と大の字に寝転んで、空を見る。)
1人の時間を作り、好きな絵や音楽を鑑賞しに行く。
朝日(でなくても日光)を浴びる。
美容院で頭皮マッサージ、シャンプーしてもらう。
目や首、肩を温める。
切り花を買ってきて玄関やリビングに飾る。
以上、少しでも参考になれば幸いです。
こーん🌽
①生後1ヶ月で、子供がRSウイルス感染で、入院、旦那に子供の泣き声がうるさいと怒鳴られた事をきっかけに、産後うつになりました。里帰り伸ばしたり、2週に一回実家に帰るのを繰り返して、生後5ヶ月で割と大丈夫になりました。
③睡眠の質が悪い時は、イヤホンしたりしてました。
泣き声が聞こえるように片方だけ外してたり、マッサージに行ってリラックスしたりして、眠れるようになりました…
④好きな食べ物はありますか?
体を整えるのを第一に考えて、あんまりバランス考えないで食べてました。
⑤ひたすら愚痴を吐く、、、が一番私はあってました。
あとは、泣いてスッキリしたり、、、
今でも旦那からの、給料のいい仕事について、正社員で働いて欲しいというワードで、落ちる時もあります。
喧嘩になって、怒鳴られればしばらく、旦那の顔見れないし、笑いかけられません。
無理しないでくださいね
-
はじめてのママリ🔰
眠れるようになったとのこと、とても希望の持てるお言葉ありがとうございます。
食欲もないくせに「身体に良いものを食べないと」と考えていたので、とりあえず食べれるものを食べて今は「身体を維持する」ことが先ですよね。
ありがとうございます。栄養に囚われすぎず、食べたいと思ったものを食べれる時に食べて、まずは体重を保つことを目指したいと思います。
周りに頼り、溜め込まないように心がけます。
温かい言葉まで本当にありがとうございます。- 3月8日
ちび子
①少しずつ良くなる感じで、産後1年半ぐらいから症状が落ちついてきたなぁと感じました。
2年経つ頃には治ったと思います。
②今は仕事してます!パートですが週3〜4程度で働いています!
③なります!私もそうでしたが、今はよく寝れます!
けど、しんどい時は薬飲んでました。やっぱり寝ることは大事だと思ったんで、最初は飲みたくない!って思いましたがしっかり寝ないと、活動できない、ご飯食べれない…リズムが崩れて余計に体がしんどくなってしまったので。
④散歩してました。外でしんどくなったら嫌だから、旦那が休みの日とかにスマホ握りしめて出かけてました。笑
あとは階段登り降りしたりとか。
🏠では段差の昇降したりです。
⑤何かしたらというよりも、できることを見つけ、できたら自信をつけていくのが一番良かったと思います。
私、大丈夫!と思い込むのも忘れずにしてました。
きっと落ち着く日がきます!
私もほんと絶望の日々で、生きるのが苦しくもなりました。
周りの人に甘えて、いっぱい愚痴って、泣いて…溜め込まないようにしてくださいね。
1日でも早く、体調よくなりますように。
-
はじめてのママリ🔰
半年近く経ったのに、まだ揺らぐ時があり不安に思っていましたが、ゆっくりゆっくりでも元気になれるとわかり安心しました。ありがとうございます。
また今はよく寝れているとのことで、すごく勇気づけられました。寝れる日を楽しみに過ごしてみようと思います🙇🏻♀️
できることを見つけ自信をつけていくこと。小さなことでも、「できた!すごい!自分は頑張ってる!」と自信に繋げていこうと思います🙏🏻「私、大丈夫!」と思い込むこと大事にします!
優しい言葉も本当にありがとうございます。とても嬉しいです。人生の中で1番苦しくて「一生このままだったらどうしよう」と思っていましたが、希望が湧いてきました。
本当に本当にありがとうございます。- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
何度も申し訳ありません。
質問なんですが、
眠剤はいつ頃まで内服されていましたか?
またどのようなタイミングで眠剤をやめ、よく眠れるようになりましたか?
よく寝れるようになるために、なにか(起きたら朝日を浴びるなど)されましたか?
質問多くてすみません。- 3月9日
しい
上の子出産後の私とほぼ同じ状況で読んでいてびっくりしました、、
産後2.3ヶ月で胃腸炎?ぽくなってしまい(元々嘔吐恐怖症で恐らく精神的に)それに伴いパニック発作も酷くなりました。
①1年くらいです
②短時間パートから始めて、3年前から正社員で働いています。
④私もしばらく固形物が喉を通らずゼリーや飲料で過ごしていました。
妊娠前よりも遥かに痩せ体力も落ちましたが、少しずつ食べれるようになりました。お散歩がてらでも少しずつ体力つくと思います。
大変ですがのんびりゆっくりお互い頑張りましょう☺️
お身体ご自愛ください。
-
はじめてのママリ🔰
同じような状況の方がいて、私だけじゃないんだと安心しました。お優しい言葉までありがとうございます。
私も妊娠前よりもはるかに痩せてしまい、なかなか体重が増えないのですが、食べれるようになり現在は体重は増えましたでしょうか?
また体力もつきましたか?
もう一つ質問なのですが、下のお子さんの時は産後うつにはならなかったですか?
いつか2人目を出産できたらと希望はあるものの、また産後うつになったらどうしようという不安もあり、、、。- 3月9日
-
しい
下の子を妊娠するまでの5年間体重は増えなかったです。(ですが普通に食べれるようになりました)
体力は戻りました!
下の子妊娠して+13㎏で8㎏は痩せましたがすっかり逞しい体になってしまいました😌笑
下の子も産後うつになるかもなあと思っていたんですが(妊娠中からきつすぎて)出産したら産後ハイになり自分でもびっくりしました。(現在進行形)
私も中々2人目に踏み出せずにいたんですが、あまり気を張りすぎずにのんびり育児してます。- 3月12日
まこいろ
長男の時、産後うつになりました。
2年前適応障害になり現在は様子見中です(妊娠と、産後も授乳あるため)
①1年ほどは続きました
生後3ヶ月くらいをピークで、何度も死にたいと思ったり、泣いたり、何も手につかなくなりました。
その後少しづつマシにはなりました(薬服用はなし)
②すいません仕事はしてなかったので…
適応障害の時は仕事をしておりましたがドクターストップかかりました。
③睡眠の質が悪いのは、なかなか治らないと思います、基本的には不安なことがあれば治ることはないです。
が、不安なことがあっても支えがあり、安心させてくれる存在が近くに入れば変わると思います。
④長男の時は食欲が無いわけではなく時間が無くまた、無気力な時があり体重が減っていた時がありました。
が、1日3食をやめて、こまめにおにぎりや、ゆで卵とか、ちょこっと食べができるのにして戻りました(いつもの体重に)
-
はじめてのママリ🔰
産後うつから半年ほど経っていたので、いつ治るのかいつ治るのかと焦っていましたが、1年かけてゆっくり治していくものだとわかり安心しました。ありがとうございます。
3食に囚われず、食べれる時に食べれるだけ少しずつ摂取してみようと思います🙇🏻♀️
薬の内服なしで乗り越えられたんですね。
質問なんですが、薬を内服しないというのは医師の判断でしたか?それとも医師と相談し、まこいろさんが飲みたくないということで内服なしで様子を見られた感じでしょうか?
またお二人目以降は、産後うつは発症されませんでしたか?
2人目をいつか出産できたらと希望はあるものの、また産後うつになったらどうしようという不安も強く、もしよろしければ参考にお話を伺ってみたいです。- 3月9日
-
まこいろ
単純に行く元気がなく、また前の旦那は行かせてくれる人ではなかったので💦
本来なら病院に行くべきだとは思います😊
私の場合、誰かに相談するとか愚痴を言うとスッキリするタイプなので、母子保健課とかの人に相談したりしてました( ̄▽ ̄;)
2人目は産後うつはなかったです︎💕︎
3人目は今のところはなんとなーく涙脆いとかはありますが今の旦那さんはすごく支えてくれる人なので今のところは鬱?みたいなのはありません🍀- 3月13日
ママリ
すみません、解決策じゃないですが私も胃腸炎になりそれがトラウマで3ヶ月ご飯ちゃんと食べれず毎日蒸しパンとお粥ばかり食べて毎日またなるのでは、、と動悸がしてました。
ほんとに辛いですよね、😢
お互い無理せず頑張りましょう😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
同じような方がいらっしゃって安心しました。
質問申し訳ありません。
今はもう食べれるようになりましたか?
どのようなきっかけで食べれるようになりしたか?- 3月10日
-
ママリ
私も安心しました、、
11月中旬になりそこから最近やっと量食べれるようになりましたが、10月中旬にも油っこいもの食べて吐いてしまったことがありそれもあるのか油っこいものは食べれずうどんや、スープにご飯入れたりして蒸しパン生活の時よりは全然食べれているとは思いますが前までマックなど食べていたのでそういうのは全く食べる気になれず、納豆などほんとに体にいいものばっかり食べてます💦
きっかけは特になく、自分の中で蒸しパンなら大丈夫食べれそうって思ってる時期は毎日それを食べていてご飯粒は怖かったので市販のほうれん草と卵のスープみたいなインスタントのやつにご飯少し入れて毎日少しずつ食べていたら食べれるようになり量が増えていきご飯そのままでも食べれるようになってきました😊
今でもこの一口食べたら気持ち悪くなりそう(全然大した量じゃないですが)と思ったら迷わず残り一口でも食べるのやめています💦
あとは食べれる時に食べれる量を!を意識していたら夜遅くでも少しだけとか食べてます!- 3月10日
-
はじめてのママリ🔰
マクドナルド共感しました。
以前お惣菜を旦那さんが買ってきてくれたのですが、スーパーの油がよくなかったのか、食べた後気持ち悪くなり、それ以降お惣菜も食べるのをやめたりと、食べたいもの食べれるものがすごく減りました🥲💦
ありがとうございます。
無理せず自分のペースで食べれるものを食べれる時に食べてみることを心がけてみます🙇🏻♀️- 3月12日
-
ママリ
補足も読ませて頂きました
とても共感することが多く、私もまたなって息子の世話を出来なくなるのが怖くなり不安になりご飯食べれなくなったりしてました。
私は体調悪くなったら旦那にはお願いせず実家を直ぐに頼ろうと心に決め実家にもそう伝えてあり、無理な時は地域の1時保育などを調べて預けようと思っていたら少し安心できるようになりました、、
私も薬飲むのは抵抗あり精神科には行ってませんが、ほんとに少しづつ良くなると思うので焦らず自分のペースで周りに頼ってください😊
私だけじゃないと知れて私も安心出来ました
ありがとうございます😊- 3月12日
やまーん
子供が2歳頃に気分の浮き沈みが激しく眠れなくなりました。
①半年ほどかかりました。
②保育園に入れてパートを始めたら楽になりました。
③②のタイミングに合わせて眠れるようになりました。
④YouTubeひなちゃんねるの全身運動をすると体も気分も軽くなる気がします。運動苦手ですが、10分ほどでできて無理なく終われます。
⑤子供と離れる自分の時間を作る。
仕事などで他の社会や大人の人とのつながりを持つ。
こんな感じで徐々に改善されました☺️
あまり無理されないようお体にご自愛ください。
ちび子
一年半位は飲んでました。
夜寝られないと、色々考えてしまってよくないなぁと思い忘れずに飲んでいました。
飲まなくて寝れるかなー?ふと思い、先生に相談して次の日に残らない様な薬に変えたりしながら、少しずつ薬を減らしていきました。
多分自分の中で、変えてみよう!って急に思えたんです。
寝れなかったら昼間少し休めばいい!って自分の中で考えたりすることが出来てきて…。
きっかけはこれ!って言うのはないんですが、そろそろ飲まなくても寝れそうだなぁ。って思えたことです。
生活リズムは崩さない様にしました!精神科の先生からも言われてて、あと自分の感情は溜めない様に言われました。特に負の感情は溜めると悩んだり、不安になるから余計に体によくないから、吐き出しなさいね。と常に言われてました。
私の性格的に相手の事を先に考えて、自分の気持ちをとかを押し殺してしまうタイプなので…。
運動もしましたが、私はメンタルを保つ事を心がけてました。
私は適応障害とパニック障害と診断されましたが、産前のトラブル続きと産後の高血圧からの失神、パニック、緊急入院で子供から離れないといけなくなったり…色々ありすぎて体と心が耐えれなくなったみたいです。
薬飲むため、授乳も数回しか出来なくて産後のしたかったことが奪われていくような気がしてうつになってしまったんだと思います。
こんな私でも乗り切って、いまは生活できてます!
仕事も看護師してますよ!
きっと大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
お返事本当にありがとうございます。
看護師さんなんですね😭!
実は私も看護師をしていて、最近復帰の面談をしたところ「復帰をするなら夜勤なしは難しい」といわれてしまい、夜勤をすることでまた夜のリズムが崩れるのではないかという不安から、「復帰をするか」「もう少し育休延長という形で休みを伸ばすのか」どちらの方がいいのか、また「今後夜勤はできるようになるのか」もういっそ「このまま退職した方がいいのではないか」など色々考えていたら、疲れが溜まり最近良くなってきていたのにまた心が乱れかけてしまいました。- 3月10日
ちび子
看護師さんなんですね。
一緒で嬉しいですー😃
仕事と育児はなかなか大変ですよね。夜勤があると言うことは病棟?勤務ですかね。
なおさら大変そうです😭
私はちなみに今デイサービスで働いています。パートで子供の体調不良にも理解のある職場です!
そのため私も気持ちが楽に働けています。
急変もほぼないし、仕事も定時に上がれるし仕事と家庭の両立もできています。私も仕事始めは体調崩すのでは?と不安だったけど、良い職場に巡り会え今は不安もなくなりました。
私は家庭を大事にしたかったからデイサービスを選びましたが、今までのキャリアややりたい看護があるならなかなか退職…とは決断できないですよね。
たくさん悩んだり不安を感じてはいますが、先の事を考えたりされてるのは前向きに考えれるようになってるのではないかな?と私は感じました。ゆっくり前進されてるとも感じました。
すごい頑張って、体調を戻して働こうとされてて、すごい!と思います。
可能であるなら育休延長して、体を休めてはどうですか?
その間に仕事、育児をどうしていきたいか…今後の働き方をゆっくり悩んだらいいと思います。
焦らずでよいと思います!
ちび子
悩んだりすると、一気にしんどくなりますよね。
頑張ってる自分を褒めてください!
美味しいお菓子食べたりして、ちょっと自分にご褒美あげてください❤️
はじめてのママリ🔰
メンタル回復され今は仕事をフルでされているとのことで、とても励みになりました。
本当にありがとうございます。
質問申し訳ありません。
現在はもう薬は内服せずに日常生活を送れているのでしょうか?
抗うつ剤を飲んで、副作用等はありませんでしたか?
内服に抵抗があり、漢方で乗り越えてきたのですが、いざという時のために実際内服されていた時のことを聞かせて頂けたら嬉しいです🙇🏻♀️