※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に授乳を求めて泣き、寝かしつけが大変。哺乳瓶やおしゃぶりを拒否し、困っています。夜間断乳できれば良いのか、セルフねんねを実現したい悩みです。

3ヶ月頃からそい乳を覚えてしまい、
睡眠時間も2.3時間起きでしんどかったので
そい乳をして寝ています。
寝る時は基本抱っこかそい乳でセルフねんねは月に1回ほどです。
昼寝は2.3時間、夕寝は1.5時間、。短くて30分ぐらい
起きる時間はバラバラで寝る時間は20時から21時くらいで寝かせてます。
寝る時もおっぱい離すとおきてしまうので
寝落ちしてからじゃないと外せないため乳首が痛くなる時もあります😭

寝る前ミルク飲ませたいのですが、哺乳瓶もおしゃぶりも拒否。
色々試しましたがダメで泣く泣くおっぱいなんです。

いい加減夜もまとまって寝て欲しいし
出来ればそい乳じゃなく寝たいのですがどうしたらいいかわかりません。
夜間断乳した方がぐっすり寝てくれますか?
セルフねんねさせたい〜〜〜😭😭😭

コメント

もか

私は上の子の時同じような感じで断乳するまでズルズル添い乳続けてました。添い乳で寝かせて2、3時間おきに夜間も授乳してました😭
断乳したら朝まで寝るようになりました!

  • にこ

    にこ


    コメントありがとうございます😭
    同じ感じだったんですね😭💞
    断乳はいつ頃されたんですか?

    • 3月6日
  • もか

    もか

    1歳になってすぐです!
    ただすごく大変でした😭
    1週間夜は寝るまで抱っこ紐、下ろす2時間くらいで起きる抱っこ紐で寝かしつけるの繰り返しでした😅
    すごく大泣きするので親のメンタルがかなりしんどくなりました🥹

    • 3月6日
  • にこ

    にこ

    わーーそうだったんですね🥹
    断乳のタイミング難しいですよね、、、でもそれを乗り越えると長く寝てくれるようになるのかなあ、、、…💭
    ちょっとずつ私もしていきます!ありがとうございます💗

    • 3月6日
はじめてのママリ

夜間断乳してるわけじゃないんですが、7ヵ月くらいから添い乳で寝落ちやめました。

お風呂→まだ目が覚めてる間に抱っこで授乳→添い寝でゴロゴロ→子守歌にしてます😣

夜間も起きたら添い乳はやめてトントン→抱っこ→起きて授乳にしてます
添い乳の時より起きる回数減りました🙆🏻‍♀️

  • にこ

    にこ


    コメントありがとうございます💗
    お昼寝の時とかもされてますか?ゴロゴロしてる時にぐずり泣きしてもトントンとか子守り歌にされてますか?🥹

    • 3月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お昼寝の時もトントンか子守唄でどうしても寝られないときだけ抱っこみたいな感じです!
    最近は昼間は授乳なくなったのですが、7ヵ月の時はどうしても自分がしんどかったり寝て欲しかったりするときは抱っこで授乳して寝かせてました🥲

    • 3月7日
  • にこ

    にこ


    ありがとうございます😭😭
    私も根気強くネントレ頑張って見ようと思います!!

    • 3月10日